四季の里の活性化に向けたワークショップを開催しました
市が現在進めている施設のリニューアルに向けた将来ビジョンの検討にあたり、市民共創で魅力ある施設に向けたアイデアを募る
ことを目的に、下記の内容でワークショップを開催しました。
- 日時:令和7年1月25日(土曜日)
- 場所:四季の里 憩の館
- 参加者:26名(施設利用者、地元PTA、近隣の農業・観光分野、地元住民など)
- テーマ:「農業・観光(インバウンド含む)の振興」「自然や周辺施設の活用・連携」「ファミリー層が楽しめる事業」
参加者は、四季の里の現状等についての説明を受けたあと、グループに分かれて「四季」「誰でも楽しめる」をキーワードに、より魅力ある場所とするための意見を交わしました。
ワークショップは終始なごやかな雰囲気で進められ、各グループの発表では、「日影が欲しい」「ペットの同伴入場を可能としてほしい」「農産物の直売を充実してほしい」など施設の設備や運営面でのご意見や、「水林自然林や荒川と連携したネイチャーゲーム」「農産物の収穫体験」「グランピング・星空観察会」「福島といえばモモ→ピーチ姫(マリオ)とのコラボ」の集客イベントの実施など、それぞれの立場や経験を活かした現実的なものからユニークなものまで、多くのご意見をいただくことができました。
今回のワークショップで出された貴重なご意見は、今後の施設運営に一つでも多く反映できるよう努めてまいります。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
各グループから出された意見 (PDFファイル: 627.9KB)

【ワークシート作成】

【発表の様子】