自転車盗難は、決して他人事ではありません。ちょっとした対策で、自転車盗難のリスクを大きく減らすことができます。
このページでは、あなたの自転車を守るために、いますぐできる果的な対策を解説します。これらの対策を実践して、大切な自転車を盗難から守りましょう!

鍵は必ず2つ以上かけましょう!

ワイヤーロックだけでなく、頑丈なU字ロックやチェーンロックを併用しましょう。
異なる種類の鍵を使うことで、盗難犯は解錠に時間がかかると判断し、諦める可能性が高まります。

人通りの多い場所に駐輪しましょう!

死角になりやすい場所や、人目の少ない場所は避けましょう。

防犯登録は必ず行いましょう!

防犯登録は、盗難された自転車が発見された際に、所有者を特定するための重要な手段です。
登録情報は警察のデータベースに登録され、全国で照会可能です。

もし盗難に遭ってしまったら

すぐに警察に届け出ましょう!

  • 最寄りの警察署または交番に、盗難届を提出してください。
  • 防犯登録番号や車体番号など、自転車の情報を用意しておくとスムーズです。

連絡先

お住まいの管轄の警察署へお問い合わせください。管轄の警察署の確認(PDFファイル:157.5KB)

福島警察署:024-522-2121
福島北警察署:024-554-0110

この記事に関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 生活課 安全安心・避難者支援係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3787
ファックス:024-529-5220​​​​​​​
お問い合わせフォーム