国民年金の加入

国民年金の加入手続き先と必要なものは下記のとおりです。

なお、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルからオンライン申請が可能です。

マイナポータルの利用方法については、マイナポータル操作マニュアルをご覧ください。

共通事項
必要なもの 手続き先
  • マイナンバーカード(個人番号が確認できる書類)または基礎年金番号通知書・年金手帳(基礎年金番号が確認できる書類)
  • 本人確認書類
  • 市役所本庁国保年金課
  • 各支所・出張所
国民年金の加入手続き方法(事由別)
事由 必要なもの
20歳になった方 20歳になった方には、日本年金機構から、国民年金に加入したことをお知らせする書類が送付されます(厚生年金または共済年金に加入している方を除きます)。
ただし、20歳になってから約2週間程度経過しても「国民年金加入のお知らせ」が届かない場合は、国民年金の加入手続きが必要となります。
電子申請(マイナポータル)(年金に関する手続のサイトへリンク)
退職された方
(厚生年金の資格を喪失した方)
資格喪失証明書などの退職の証明ができるもの。公務員の場合は、退職辞令など。
電子申請(マイナポータル)(年金に関する手続のサイトへリンク)
配偶者(厚生年金に加入している方)の扶養から外れた方 配偶者の資格喪失証明書など扶養から外れたことの証明ができるもの。
電子申請(マイナポータル)(年金に関する手続のサイトへリンク)
海外に転出される方で任意加入を希望される方 預金(貯金)通帳と届出印
60歳から65歳までに任意加入を希望される方
  • 預金(貯金)金通帳と届出印
  • 共済加入期間確認通知書(共済組合に加入していたことがある場合)

この記事に関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 国保年金課 国民年金係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3738
ファックス:024-528-2478
お問い合わせフォーム