福島市では外国人も活躍できるまちを目指して、様々な取り組みをおこなっています!

外国人も活躍できる環境づくり

多文化共生センターYuiverse

外国にルーツを持つ方々が福島市で孤立せずに安心して生活していただくため、いつでも気軽に立ち寄れる居場所、そして、日本人も含めて様々な国々の方々が多文化に親しむことができるリビングルームのような空間を目指し、2023年9月30日にオープンした施設です。

「福島市多文化共生センターYuiverse」と書かれたボードの周りで5人の外国人の方がピースサインをして立っている写真
「龍」と書かれた大きな半紙を5人の女子生徒が持ち、右側に初めて書道を体験した外国人の方々がそれぞれ作品を持ち並んでいる写真

外国人生活相談窓口

外国人の方の生活全般に関する相談に対応し、市役所や行政機関での手続きのお手伝いをします。多言語の生活情報も入手できます。

ポスターや資料が掲示された外国人生活相談窓口と書かれた前でグレー色のジャケットを着た男性が立っている写真

相談員は英語・ベトナム語・日本語が話せます。対話型翻訳機で100以上の言語に対応します。

日本語講座、ビジネスマナー講座

(1)日本語講座

日本語検定試験の対策講座、学校や企業など各種団体への出張版やさしい日本語講座など、日本語を学びたい方へ向けた講座を開いています。

日本語検定試験対策講座
3名の講師の方が立っている間に2台の長机をくっつけた周りに7人が座り、前方に立っている女性講師の話を熱心に聞いている日本語講座の様子の写真

(2)ビジネスマナー講座

電話のかけ方、受け方や名刺の受け渡しなど、ビジネスの場で使えるような実践的な内容が学べる講座を開いています。

電話のかけ方講座
女性講師が見守るなか、向かい合って座っている参加者が資料を見ながら電話のかけ方の練習を行っている講座の様子の写真

(3)ボランティア団体による日本語教室

日本語を学びたい方へ向けて、ボランティアによる日本語教室が開かれています。

仕事探しをサポート

(1)外国人求職サポート窓口

どんな仕事をしたいか、給料はいくらくらい必要かなど、外国人の方から聞き取りをして、希望に合った仕事探しのお手伝いをしています。

(2)外国人材活用ファーストステップ相談窓口

福島市では企業向けに外国人材活用に係る相談窓口を開設し、外国人の方々の働き口の拡充に努めています。

福島市国際交流協会

外国人が暮らしやすい街となるよう、多文化共生を推進するとともに各種イベントを開催しています!

多文化共生推進イベント「結・ゆい・フェスタ」

マイクスタンドの前に立つ外国人の男性が歌を歌いながら体の前に置いた太鼓を叩く演奏に合わせて、後ろに並んだ人たちが踊っているイベントの様子の写真

「結・ゆい・フェスタ」会場の様子

来場者はなんと10,000人!

椅子に座った沢山の観客がステージを見ている「結・ゆい・フェスタ」会場の様子の写真

運動会

体育館内で、赤と白の玉入れのカゴや大玉を持った外国人の方々が並んでいる集合写真

福島市民との交流

福島市民は人情あふれる市民性で、外国人の方々を温かく受け入れ、協力して地域のお祭りやイベントを盛り上げています!

わらじ祭りに参加

両手にわらのわを持ち、お揃いの白地に紺色の花柄の浴衣を着たわらじ祭りに参加した8名の外国人の方々が並んでいる写真

田植え体験

短パンを履いた外国人の方々が横一列に並んで田植え体験を行っている様子の写真

古民家で浴衣を着て交流

古民家内の和室に設置されたテーブルの周りに浴衣を着た方々が並んでいる写真

実は都市部より地方に住む方がお金が貯まる!?

可処分所得と基礎支出の差額(どちらがお金が貯まりやすいか)

東京都は差額193,343円。福島県は差額234,182円。

東京都と福島県の可処分所得と基礎支出の差額を比較した帯グラフ

(注意)「都道府県別の経済的豊かさ(可処分所得と基礎支出)」(国土交通省) を加工して作成

このように、実は都心より地方の方がお金が貯まりやすい傾向にあるというデータがあります!

でも一体なぜでしょうか

都市部は収入が多いが…

東京都は中央世帯の可処分所得が392,716円。福島県は377,496円。

東京都と福島県の可処分所得を比較した帯グラフ

(注意)「都道府県別の経済的豊かさ(可処分所得と基礎支出)」(国土交通省) を加工して作成

地方は基礎支出が少ない!

東京都は基礎支出が199,372円。福島県は143,314円。

東京都と福島県の基礎支出を比較した帯グラフ

(注意)「都道府県別の経済的豊かさ(可処分所得と基礎支出)」(国土交通省) を加工して作成

地方の支出が少ない理由1.~都心より家賃が低い~

都道府県別1平方メートルの民営賃貸住宅の家賃を比較した棒グラフ

(注意)「地方の豊かさに関する参考資料」(国土交通省)を加工して作成

地方の支出が少ない理由2.~都心より物価が低い~

都道府県別消費者物価地域差指数を比較した棒グラフ

(注意)「消費者物価地域差指数」(総務省統計局)を加工して作成

以上の理由から、実は都心より地方の方がお金が貯まる傾向にあるのです!

外国人の増加

外国人人口の増加

市内在住外国人の数は着実に増加しており、過去最高を記録しています!

年度別福島市の外国人在住人口の推移の棒グラフ

外国人割合の増加

福島市の人口が減っていく中、在住外国人の割合は増加しています!

念と別人口に対する在住外国人の割合の棒グラフ

外国人を雇用する事業者数の増加

外国人労働者が地域を支えてくれています。それに伴って、外国人を雇用する事業者も年々増えています!

年度別外国人労働者を雇用している事業者数と外国人の推移の棒グラフ

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 定住交流課 都市間交流係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3739
ファックス:024-533-5263
お問い合わせフォーム