福島市文化芸術に係る全国大会等出場激励金とは?

本市の文化芸術の振興及び文化芸術活動の活性化を図るため、福島県予選大会又は東北大会予選大会等により文化芸術に係る全国大会等の出場権を獲得し出場する個人または団体に対し、激励金を交付しています。

対象となる大会

  1. 国民文化祭及び全国高等学校総合文化祭
  2. 国及び地方公共団体、その他これらに準ずる機関(政治団体、宗教団体、流派団体等を除く。)、新聞社等が主催する全国規模以上の大会のうち、地方予選を経て出場し、又は厳正かつ明確な基準により推薦され出場する全国規模以上の大会
  3. その他市長が特に必要と認める全国規模以上の大会

ただし、上記1から3に該当する大会であっても、次の場合は対象外となります。

  1. 開催地が福島県内の場合
  2. 美術展、写真展、書道展その他の作品展への出展、文芸作品等の応募その他対象者が全国大会等の開催地に行くことなく出場できる場合
  3. 県またはこれに準ずる区域を超える規模の予選会等を経ずに出場できる場合(厳正かつ明確な基準による審査等を経て推薦等により出場する場合を除く) 
  4. 応募者の全てが出場できる場合
  5. 当該全国大会等出場に対し、他の助成金等の対象となっている場合
  6. 全国大会等主催者が、旅費・宿泊費等出場に係る費用を負担する場合
  7. 交流、親睦等を図ることを主な目的とする場合

支給要件

  1. 市内に住所(団体の場合、活動の本拠地)があること。
  2. 団体においては、規約又は会則等(以下「規約等」という。)を有し、かつ、代表者及び所在地が明らかであること。
  3. 団体においては、会計経理が明確であること。
  4. 小・中・高・大学生等の団体(以下「学生等団体」という。)の場合は、学校長又は学長等の機関代表者が認めた団体(機関代表者名で申請すること)であること。
  • 同一年度内において全国大会等のうち国内で開催される大会につき1回を限度とし、国外において開催される大会についても同様とします。

交付金額

  1. 国内で開催される大会:1人10,000円(団体の場合、1団体につき上限100,000円)
  2. 国外で開催される大会:1人30,000円(団体の場合、1団体につき上限300,000円)

 なお、予算の実施枠上限に達し次第、受付を終了いたします。予めご了承願います。

交付の手続き

交付の手続きは、原則、団体の場合は団体の代表者が、個人の場合は本人がおこないます。
流れは次のとおりです。

  1. 申請者は、当該大会が開催される日の10日前までに、市に次の書類を提出します。
    1. 福島市文化芸術に係る全国大会等出場激励金交付申請書兼請求書(様式第1号)
    2. 全国大会等の開催要項
    3. 出場者名簿(全国大会等参加申込書の写)
    4. 出場者の住所がわかる書類(運転免許証の写、子ども医療費受給資格者証の写など)
    5. 予選会の結果又は選考会を経たことがわかるもの
    6. 団体(学生等団体を除く)の場合は、規約等、会員名簿、収支予算書等会計経理が明確であることがわかるもの
    7. その他市長が必要と認めたもの
  2. 市は、内容を審査し適合する場合は、交付の決定をし、福島市文化芸術に係る全国大会等出場激励金交付決定通知書を申請者に通知します。
  3. 市は、激励金を指定の口座へ振り込みます。
  4. 申請者は、大会終了後30日以内に、次の書類を市に提出します。
    1. 福島市文化芸術に係る全国大会等出場実績報告書(様式第3号)
    2. 大会の結果がわかる書類
    3. 出場者名簿(団体に限ります。)

関係書類のダウンロード

PDF様式

Word様式

その他

  1. 交付決定を受けた場合でも、全国大会に出場しなかった場合や不正な行為により交付を受けた場合は、激励金を返還していただきます。
  2. 詳しくは文化振興課へお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 文化スポーツ振興室 文化振興課 文化振興係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3785
ファックス:024-536-2128
お問い合わせフォーム