「花見山には桃源郷がある」という名言とともに、花見山を全国に紹介した写真家の故秋山庄太郎氏の写真展を、花見山のシーズンに先駆けて開催します。
「開催チラシ」は下記ファイルをクリック!

開催期間
令和6年3月16日(土曜日)から4月14日(日曜日)
開催場所
入館料
- 一般 500円
- 小中学生 300円
(注意)未就学児無料
来場特典
来場時の抽選で100名様に「秋山庄太郎オリジナルポストカード」をプレゼント
作品展示
- セクション1./「右往左往の日々」…花、動物、抽象、スナップなどの様々な自主制作
- セクション2./「欧州紀行」…1960年、人生を見つめ直す旅で出会った欧州の街と人々
- セクション3./「風描雨刻(ふうびょううこく)」…帰国後に取り組み始めた、抽象写真芸術
- セクション4./「花紀行」…花見山をはじめとする、列島各地の美しい花と風景
- 映像作品「桃源郷~花見山によせて」ほか(写真:秋山庄太郎、音楽:中村由利子)
- 映像記録「秋山庄太郎の世界-花の四季-」…スタジオや屋外での「花」撮影風景
- 「写真家人生の軌跡」…作品と人生をゆかりの品々とともに紹介
イベント
【募集期間延長しています!】スライド上映+朗読+ピアノコンサート「パリにて 1960」ほか
今年のパリオリンピック開催にちなんで、秋山庄太郎が1960年に渡仏した折のスナップなどをスライド上映。逸話をテーマにした朗読、秋山と親交のあった作曲家・ピアニスト中村由利子さんの楽曲をお聞きいただけます。午後のひと時をヨーロピアンムードでお過ごしください。
- 開催日時/令和6年3月20日(水曜日・祝日) 午後1時30分から約90分
- 会場/2階「多目的室」
- 演奏者/「ぴあのおもてなし隊」 別府直子/岩崎明子
(プロフィール)
「桃源郷~花見山によせて」など写真家秋山庄太郎の映像作品に数々の楽曲を提供してきた、作曲家・ピアニストの中村由利子プロデュースにより誕生したピアニストユニット。オリジナル楽曲や、幅広いジャンルの曲を披露するなど、多彩な音楽芸術活動を展開している。
- 定員/40名(申込先着順)
- 参加料/一般 500円、小・中学生 300円 (当日観覧料込み)
- 申込方法/3月1日(金曜日)から10日(日曜日)までに花の写真館へ電話(563-4990)または申込フォームで
スライド上映+朗読+ピアノコンサート「パリにて 1960」ほか 参加申込フォーム
【募集期間延長しています!】ワークショップ「カメラ散歩~桃源郷へ!」
花見山公園やその周辺をたのしく散策しながら撮影。花の写真館でポストカードサイズにプリント、講評・展示します。
- 開催日時/令和6年3月31日(日曜日) 午前10時から午後4時30分
- 会場/「花見山公園」及び「花の写真館(福島市写真美術館)」
- 内容/
- 午前10時~「花見山公園」(現地集合)…「桃源郷カメラ散歩(花見山散策)」
(注意)11時30分頃から自由時間。各自撮影・食事・移動。 - 午後3時30分~「花の写真館」(現地集合)…「カメラ散歩」で撮影した作品のプリント・講評など
(注意)1時間程度
- 午前10時~「花見山公園」(現地集合)…「桃源郷カメラ散歩(花見山散策)」
- 講師/秋山庄太郎写真芸術館ワークショップチーム ほか
- 定員/20名(申込先着順)
- 参加料/一般 500円、小・中学生 300円 (当日観覧料込み)
- 持参物/デジタルカメラ
- 申込方法/3月1日(金曜日)から10日(日曜日)までに花の写真館へ電話(563-4990)または申込フォームで
- 協力/秋山庄太郎写真芸術協会、株式会社第一印刷
- その他/花見山公園から花の写真館への移動及び昼食は各自でお願いします。小雨決行。荒天が予想される場合は室内での講演に変更する可能性があります。
秋山庄太郎展2024記念「感動!花見山フォトギャラリー」
「秋山庄太郎展2024」開催を記念して、スマートフォン等で撮影した「花見山の魅力的な写真」を募集します!
詳しくは下記画像をクリック!
