幅の広い川の横に川へと下りられる階段が整備された船着場がある福島河岸の写真

荷物の積み下ろしをする船着場を河岸(かし)と呼び、阿武隈川舟運の起点にあたる福島河岸は、福島城の西南に位置していた。幕府の年貢米を貯蔵する「御城米蔵」や福島藩・米沢藩の「米蔵」などがあった。

現在の御倉邸付近に福島河岸があり、今もその名残の船着場がある。

この記事に関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 文化スポーツ振興室 文化振興課 郷土史料室
福島市松山町39番地の1
電話番号:024-563-7858
ファックス:024-563-7858
お問い合わせフォーム