家電製品などの経年劣化にともなう事故が発生しています。

あらゆる製品は、時間を経るごとに劣化します

古くなった扇風機やテレビ、洗濯機などの家電製品を使用中に、モーターが異常に熱くなる、変な臭い・振動があるなどの異常がある場合、火災等の重大事故につながる可能性があります。
このような症状が現れた場合は早急に使用を中止し、販売店、メーカーに連絡してください。

(注意)詳しくは、以下の経済産業省のチラシをご覧ください。

平成21年4月1日から長期使用製品安全点検・表示制度が始まりました

長期間の使用に伴い生ずる劣化(経年劣化)により安全上支障が生じ、特に重大な危害を及ぼすおそれの多い製品について、「長期使用製品安全点検制度」が設けられました。
また重大事故発生率は高くないものの、経年劣化による事故件数が多い製品について、消費者に長期使用時の注意喚起を促すため「長期使用製品安全表示制度」が設けられました。

(注意)下記の経済産業省のチラシをご覧ください。

長期使用製品安全点検制度

以下の9品目が対象となっています。

  1. 屋内式ガス瞬間湯沸器(都市ガス用・LPガス用)
  2. 屋内式ガスふろがま(都市ガス用・LPガス用)
  3. 石油給湯器
  4. 石油ふろがま
  5. 密閉燃焼式石油温風暖房機
  6. ビルトイン式電気食器洗機
  7. 浴室用電気乾燥機

長期使用製品安全表示制度

以下の5品目が対象となっています。

  1. 扇風機
  2. エアコン
  3. 換気扇
  4. 洗濯機
  5. ブラウン管テレビ

関連ページ

製品の事故に関する情報は、下記のページもご参照ください。

その他の情報(福島市消費生活センターの問い合わせ先や所在地など)については、下記のページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 生活課 消費生活センター
福島市本町2番6号
電話番号:024-525-3774
ファックス:024-522-1528
お問い合わせフォーム