第1発電所及び第2発電所の境界移動(令和3年3月15日付通知)
松川水原太陽光発電所全体(第1・第2発電所)の範囲・パネル枚数は変わらないものの、電気的な設計の問題から第1及び第2発電所の境界を移動し、第2発電所の部分を広げるものです。
安全対策については、第1・第2発電所全体で協議してきたものから変更はなく、パネル枚数に変更がないことから、資する取組による寄付金額の増減も発生しません。
以上により、協議会委員に下記資料を送付し、変更について通知するとともに、変更内容に関して意見を求めました。
第二発電所事業用地の変更について (PDFファイル: 716.5KB)
福島市農山漁村再生可能エネルギー法基本計画 改定案 (PDFファイル: 549.7KB)
事業主体変更(令和3年3月30日付通知)
事業者である松川水原太陽光発電事業合同会社は継続するものの、事業主体変更の申し出がありました。申し出に伴い、事業主体変更後も、協議会で協議および決定した内容(安全対策や資する取組を始めとするすべての内容)を確実に継承することを覚書により確認し、協議会委員に通知しました。
- 第二発電所事業用地拡大に関する意見(回答)公開用
- パネル等配置図面
- 東北経済産業局との協議録
- 事業者変更届
- 松川水原太陽光発電事業についての覚書
- 事業推進体制図
- NTTアノードエナジー会社案内
第二発電所事業用地拡大に関する意見(回答)公開用 (PDFファイル: 145.2KB)
NTTアノードエナジー会社案内 (PDFファイル: 6.9MB)
(注意)「パネル等配置図面」「東北経済産業局との協議録」「松川水原太陽光発電事業についての覚書」は非公開とさせていただきます。ご理解願います。
事業推進体制及び事業終了後の原状回復について(令和3年5月25日付通知)
設備整備計画の認定申請にあたり、事業者と土地所有者の2者が共同申請をする予定でありましたが、事業者単独での申請となること、また、事業終了後の土地の原状回復について、協議会で協議した内容から一部変更となることを協議会委員に通知するとともに、4月に開催された地元地代表者の現地視察において事業者への指摘事項があったことから、協議会委員へ情報共有を兼ねて通知し、意見を求めました。
- 現場視察指摘事項説明資料(公開用)
- 事業推進体制図の変更について(公開用)
- 事業終了時の原状回復について
現場視察指摘事項説明資料(公開用) (PDFファイル: 2.0MB)
事業推進体制図の変更について(公開用) (PDFファイル: 1.1MB)
(注意)「事業終了時の原状回復について」は非公開とさせていただきます。ご理解願います。
5月25日付通知での意見に対する回答(令和3年6月28日付通知)
5月25日付通知で委員より提出のあった意見に対する回答を送付し、再度意見がある場合には提出するよう求めました。
- 松川水原太陽光発電所の一部内容変更に対する意見(回答)公開用
- 【別紙1】基本計画図
- 【別紙2】流域図
- 【別紙3】令和3年3月19日掲示変更図(事前着工区域)
- 【別紙4】事業終了時の原状回復について
- 【別紙5】権利関係の移動状況について
- 【別紙6】地上権設定契約(農転対象用地)
松川水原太陽光発電所の一部内容変更に対する意見(回答)公開用 (PDFファイル: 228.2KB)
【別紙5】権利関係の移動状況について (PDFファイル: 88.3KB)
(注意)「【別紙1】基本計画図」~「【別紙4】事業終了時の原状回復について」及び「【別紙6】地上権設定契約(農転対象用地)」は非公開とさせていただきます。ご理解願います。
6月28日付通知での意見に対する回答(令和3年10月13日付通知)
6月28日付通知で委員より提出のあった意見に対する回答を送付し、関係者に通知しました。
- 松川水原太陽光発電所の一部内容変更についての再意見に対する回答(公開用)
- 【別紙1】造成計画について
- 【別紙2】地上権設定契約(10月11日現在修正案)
- 【別紙3】基本計画図(差替)
- 【別紙4】覚書(10月11日現在修正案)
松川水原太陽光発電所の一部内容変更についての再意見に対する回答(公開用) (PDFファイル: 233.2KB)
(注意)「【別紙1】造成計画について」~「【別紙4】覚書(10月11日現在修正案)」は非公開とさせていただきます。ご理解願います。
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 環境政策課
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3742
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム