令和7年6月4日(水曜日)杉妻会館3階「百合」において、令和7年度“うつくしま、ふくしま。”環境顕彰式が行われ4つの団体が表彰されました。

福島市では八幡婦人部、福島キャノン株式会社の2つの団体が表彰され、主な功績は下記のとおりです。

 

【八幡婦人部】

町内の道路や集会所・神社周辺の除草、雑木の剪定、清掃及び花苗の植栽による美化・緑化活動を行っているほか、生ごみの肥料化や缶・瓶、段ボール等の回収によるごみの再資源化を図っている。 活動内容は普遍的ながらも活動期間は長年に及んでおり、集団資源回収助成金の活用による町内各家庭へのごみ袋配付や町内で敬老会を開催する等の高齢者福祉活動も行うなど、町内の環境保全の意識向上に寄与している。

 

【福島キャノン株式会社】

福島市やその周辺市町の小学校や学習センター等において、地球環境問題をテーマにした授業や実験を通して子どもたちの環境に対する理解を深める環境出前授業(エコスクール)や、自然をテーマとした写真撮影の体験を通して、環境に対する意識を高めることを目的にした写真教室を開催している。 また、社員や家族が荒川クリーンアップ大作戦に参加し、清掃活動を行っているほか、福島市小鳥の森内の棚田の再生にも協力するなど、長年にわたる様々な活動を実施しており、県の環境保全に対する功績は大きい。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

環境部 環境衛生課 環境衛生係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-573-2557
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム