福島市では、市内の小・中学校等の環境放射線量を測定しています。

平成23年5月から測定を開始し、当初線量の高かった施設は週に2回、低かった施設は月に1回測定を行ってきました。

平成23年9月からはすべての施設で月に1回測定を行ってきました。

令和3年度からは屋内の測定を廃止し、隔月に1回測定を行っています。

測定方法・場所等

  • 屋外(校庭)で測定
  • 測定の高さは、小学校等…50セントメートル、中学校…1メートル

測定結果

令和7年度の測定結果

過去の測定結果

令和6年度の測定結果

令和5年度の測定結果

令和6年度までの測定結果

調査対象施設(その1)

福島県が平成23年4月5・6・7日におこなった市内各学校等のモニタリング調査の結果、毎時3.4マイクロシーベルト以上であった施設(国・県が再モニタリング調査実施)の内、福島市内の小・中学校等の施設について測定しています。

調査対象施設(その2)

福島県が平成23年4月5・6・7日におこなった市内各学校等のモニタリング調査の結果、毎時3.4マイクロシーベルト未満であった小・中学校等について測定しています。

この記事に関するお問い合わせ先

環境部 環境衛生課 放射線モニタリングセンター
福島市花園町1-36
電話番号:024-525-3210
ファックス:024-531-3787
お問い合わせフォーム