市内のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどには、店頭に回収ボックスを設置して、食品トレイ、ペットボトル、古紙などの資源物を回収しているお店がたくさんあります。
回収された資源物は、再生品の原料などにリサイクルされます。ぜひ、ご活用ください。

スーパーマーケットの店頭回収実施店舗と回収品目

掲載内容については、市が行ったアンケート調査の結果をまとめたものです。
掲載されていないお店でも、資源物を回収している場合があります。

  • 回収品目や回収方法等のルールは、お店によって異なります。
     必ずお店のルールを守ってご利用ください。
  • また、回収品目、利用時間などが変更になる場合がありますので、ご了承ください。

 資源物の店頭回収実施店舗一覧表(令和7年6月現在)

店頭回収店舗一覧表(PDFファイル:373.1KB)

 

セブン-イレブン ペットボトル自動回収機設置店舗

本市と株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、緊密な相互連携と協働による活動を推進することにより、地域の活性化及び市民サービスの向上を図ることを目的とした「地域活性化包括連携協定」を締結しています。
このたび、締結5周年記念として、本市のごみ減量と循環型社会の実現のため、ボトルtoボトル(ごみの減量、資源循環のため、回収したペットボトルをリサイクルし循環させる取組)によるプラスチックリサイクルの促進に向けて、令和4年6月30日(木曜日)から順次、市内店舗に「ペットボトル回収機」の設置を開始しています。
リサイクル推進のため、ぜひ、ご活用ください。

赤羽様、木幡市長、宮内様がペットボトル自動回収機の横に並び写っている記念写真

左から)株式会社セブン-イレブン・ジャパン オペレーション本部 福島・茨城ゾーン ゾーンマネジャー 赤羽様、木幡市長、株式会社セブン-イレブン・ジャパン オペレーション本部 福島地区ディストリクトマネジャー 宮内様

ペットボトル自動回収機の投入口が開き市長が投入している様子を写した写真

福島市長が実機を使用したデモンストレーション

グレーで箱型のペットボトル回収機の写真

ペットボトル回収機

回収機が設置されている店舗は、下記リンクよりご確認ください。

事業者の皆さまへ

このホームページへの掲載を希望される場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境部 ごみ政策課 ごみ政策係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3744
ファックス:024-563-7290​​​​​​​
お問い合わせフォーム