カラスなどによるごみ集積所のごみの散乱を防止し、地域環境の美化に努めるため、ごみ散乱防止ネット等を購入された町内会等に助成金を交付しています。
助成対象
町内会等が購入した「ごみ散乱防止ネット等」の購入費に対して助成をします。
助成対象者
ごみ集積所を使用する町内会等の代表者
対象品目
市に届出をしたごみ集積所で使用するごみの散乱及び飛散を防止するために使用する以下のもので、1集積所につき1と2いずれかのみ助成とします。
- ごみの散乱を防止するための網及び散乱を防止するための備品(重り)
- 折り畳み式ネットボックス
折り畳み式ネットボックスの助成要件
- ごみの周囲及び上部を囲うために用いる耐久性のある箱型(蓋つきのネットボックス)の形状のもので、簡易に組み立て及び折りたたみができるもの
- 周辺の安全かつ円滑な通行を妨げない大きさに折りたためるもの
- 市販のネットボックスであること(自作は対象外)
(注意)収集後は折りたたんで、適正に管理することが助成要件になります。不適正排出による残置物が発生すると折りたたむことができなくなりますので、排出マナーを守ってご利用ください。
助成対象外
- 重りとはチェーン、ブロック、金属棒等であり、結束バンド、看板など重り以外の備品は対象外
- オークション、個人売買で購入したもの、自作のもの、中古品
- 過去3年間に助成金の交付を受けている集積所
助成額
- ネット及び備品は購入価格(※1)(消費税含む)の2分の1で、集積所1箇所につき3,000円を限度(百円未満は切捨て)
- 折り畳み式ネットボックスは購入価格※1(消費税含む)の2分の1で、集積所1箇所につき20,000円を限度(百円未満は切捨て)
1「ネット及び備品の購入価格」とは?
消費税を含む商品の本体価格のみを指し、クーポンや電子ポイントなどを利用した場合は値引き後の額となります。また、本体価格とは別に計上される送料・梱包代などは対象外となります。

申請方法
申請方法は、ぴったりサービス(オンライン申請)と窓口(ごみ政策課又は各支所・出張所)の2種類があります。
ぴったりサービスの場合
「助成手続きから交付までの流れ」と「申請の際の注意事項」をお読みの上、下記リンクから申請してください。手続きに必要な書類はリンク先をご覧ください。
(注意)ぴったりサービスで申請された情報はマイナポータルには反映されず、厳正に管理されます。詳しくはマイナポータル個人情報保護方針(プライバシーポリシー)をご確認ください。
窓口の場合
「助成手続きから交付までの流れ」と「申請の際の注意事項」をお読みの上、以下の必要書類を窓口に提出してください。
手続きに必要な書類等
次の1~6の書類等を持参してください。
申請書及び請求書は以下を印刷してご使用ください。また、ごみ政策課または各支所の窓口にもございます。
1.申請書兼請求書
申請書兼請求書(ワード)(Wordファイル:85.5KB)
申請書兼請求書(PDF)(PDFファイル:309.1KB)
2.領収書
購入月日(購入から1年以内)、購入者氏名(町内会などの申請をする団体。個人名不可)、品名などが明記され、販売店の印があるもの。
複数箇所の集積所の申請をする場合や備品も購入した場合は内訳が分かるようにレシート等の添付をお願いします。
- 集積所の位置図
- 現況写真(購入したネット等を設置した集積所の写真)
- 通帳の写し(振り込みを希望する口座)
- はんこ(町内会等代表者の印)
助成手続きから交付までの流れ
- 購入
販売店などでごみ散乱防止ネット等を購入します。 - 領収書
購入の際に領収書を受領してください。
※購入年月日(購入から1年以内)、購入者(町内会などの申請をする団体。個人名不可)、品名などが明記され、販売店の印があるものが必要です。
複数箇所の集積所の申請をする場合や備品も購入した場合は内訳が分かるようにレシート等の添付をお願いします。 - 助成金の申請及び請求
手続きに必要な書類等を確認し、窓口かオンラインで申請してください。 - 交付決定及び額の確定通知
交付が決定し助成金額が確定すると、ごみ政策課より「交付決定及び額の確定通知」が届きます。 - 助成金振り込み
指定された口座へ助成金を振り込みます。
申請受付期間
4月1日から翌年2月末日まで
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。
※4月1日、2月末日が土・日曜日の場合は、次の平日となります。
※当該年度の予算の上限に達した場合は、申請受付期間内であっても、申請受付終了となります。
申請月日 |
振込予定時期 |
---|---|
4月10日まで |
5月下旬 |
5月10日まで |
6月下旬 |
6月10日まで |
7月下旬 |
7月10日まで |
8月下旬 |
8月10日まで |
9月下旬 |
9月10日まで |
10月下旬 |
10月10日まで |
11月下旬 |
11月10日まで |
12月下旬 |
12月10日まで |
1月下旬 |
1月10日まで |
2月下旬 |
2月末日まで |
3月下旬 |
毎月10日(2月は末日)までに申請のあったものについて、翌月下旬に振り込みます。
振込予定時期は、変更になる場合があります。
申請の際の注意事項
- レシートは不可です。
- 申請は購入から1年以内です
- 年度ごとに年間で助成できる金額に上限があります。申請受付期間であっても、予定されている年間助成額の上限に達した場合は受付終了となりますのでご注意ください。
維持管理
この助成制度を利用いただき設置したごみ散乱防止ネット等の使用にあたっては、申請者が自ら常に清潔に保ち、集積所やごみ散乱防止ネット等の適正管理に努めていただくこととなります。
※このページを印刷する場合は、以下を印刷してご使用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 ごみ政策課 ごみ政策係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3744
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム