地域福祉計画とは

地域福祉計画は、社会福祉法の基本理念の一つである地域共生社会の実現に向けた地域福祉の推進を図ることを目的として、社会福祉法第107条の規定に基づき策定される市町村福祉計画です。
社会福祉法では、第4条に「地域福祉の推進」を掲げています。少子高齢化の進展やさまざまな社会環境の変化に伴い生じる多様な課題・問題に対して、社会連帯に基づいた支援をおこなうことが求められるようになったためです。
各市町村では、地域福祉の推進を図るため、第107条に基づき、地域福祉計画を策定しています。

福島市地域福祉計画2021

計画期間

令和3年度から令和7年度(5か年)

基本理念

~みんなでつくろう 共生社会の新ステージ ふくしま~

基本目標

  1. 地域における支え合いの促進
  2. 誰にでもやさしいまちづくりの推進
  3. 包括的な相談体制とサービス提供体制の構築

計画ダウンロード

福島市地域福祉計画の概要版(ガイドブック)

福島市地域福祉計画2021別冊 コラム集

福島市地域福祉計画2021の別冊として、コラム集を作成しました。

地域のさまざまな活動について掲載しておりますので、ぜひご覧いただき、活動の参考にしてください。

その他関連資料

次期計画(福島市地域福祉計画2026)策定中!

策定期間

令和6年度から令和7年度(2か年)

策定経過

令和6年度

福島市社会福祉審議会 地域福祉専門分科会
  1. 第1回地域福祉専門分科会(令和6年5月31日)
  2. 第2回地域福祉専門分科会(令和6年7月29日)
  3. 第3回地域福祉専門分科会(令和6年11月8日)
  4. 第4回地域福祉専門分科会(令和7年1月31日)
  5. 第5回地域福祉専門分科会(令和7年2月28日)
市民アンケート調査(実施期間:令和6年10月30日から11月20日)

「福島市地域福祉計画2026」アンケート調査報告書(PDFファイル:3.1MB)

福島市地域福祉計画2026骨子(令和7年3月)

福島市地域福祉計画2026骨子(PDFファイル:2MB)

 

令和7年度

福島市社会福祉審議会 地域福祉専門分科会
  1. 第1回地域福祉専門分科会(令和7年7月2日)
  2. 第2回地域福祉専門分科会(令和7年8月25日)
  3. 第3回地域福祉専門分科会(令和7年10月27日)
  4. 第4回地域福祉専門分科会(開催予定)
  5. 第5回地域福祉専門分科会(開催予定)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 共生社会推進課 地域福祉係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3760
ファックス:024-533-5263
お問い合わせフォーム