バリアフリー推進パッケージとは
2020東京オリンピック・パラリンピックを契機にバリアフリーニーズを掘り起こし、官民一体となったハード・ソフト両面のバリアフリーを実践することにより「誰にでもやさしいまち ふくしま」の実現を目指します。
さらに、この行動を東京オリンピック・パラリンピックのレガシーのひとつとして次世代へ繋いでいくことを目標にバリアフリー推進パッケージに取り組みます。
バリアフリー推進パートナーとは
バリアフリーの推進に関する市の取り組みの趣旨・目的に賛同し、連携・協力いただける民間事務所や団体の皆様を「バリアフリー推進パートナー」とします。
パートナーになると「パートナー証」と「ステッカー」をお配りさせていただきます。
バリアフリー推進パートナー名簿については下記のページでご覧ください
バリアフリー推進パートナーの主な役割
- アンケート調査等へのご協力
- バリアフリー推進パートナーミーティングへの参加
- バリアフリー推進パートナーステッカー掲示(後日郵送します)
- バリアフリー事業の実践、取り組んでいる事例の情報発信等
バリアフリー推進パートナーへの申し込みについて
福島市のバリアフリー推進パッケージにご賛同いただき、バリアフリー推進パートナーにお申込みいただく場合については、下欄のリンクをクリックしてください。
バリアフリー推進パートナーのお申込みは下記リンクをご覧ください。