世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間について

平成19年12月の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
わが国でも、世界自閉症啓発デー・日本実行委員会が組織され、毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日の期間を発達障害啓発週間として、シンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップ等の啓発活動が行われています。

自閉症をはじめとする発達障がいについて知っていただくこと、理解をしていただくことは、発達障がいのある人だけでなく、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながるものと考えております。

本市におきましても、市民の皆様への自閉症等の発達障がいに関する理解の促進が図られるよう、広報・啓発の取組を進めてまいります。

ブルーライトアップキャンペーン!

本市では、令和7年度より世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間に合わせて、市役所本庁舎と保健福祉センターを自閉症のシンボルカラーであるブルーにライトアップする事業を開始しました。

令和7年度実施内容

日時:令和7年4月2日~4月8日 午後6時~午後9時ころ

場所:福島市役所本庁舎・保健福祉センター

ライトアップの様子
ライトアップされた市役所本庁舎

市役所本庁舎

ライトアップされた保健福祉センター

保健福祉センター

市内の主な相談窓口

児童発達支援センター一覧
名称 所在地 電話番号
福島市こども発達支援センター 福島市森合町10-6

024-534-6074

こじか「子どもの家」

発達支援センター

福島市方木田字赤沢19-1

こじか「子どもの家」内

024-529-5356

あづま児童発達支援センター

「宙ーそら」

福島市笹木野字下屋敷41-2 024-572-4462

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 障がい福祉課 障がい庶務係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3748
ファックス:024-533-5263
お問い合わせフォーム