障がいをお持ちのかたやその家族、及び地域住民のかたが自発的におこなう活動に対し、補助金を交付します。
詳細は下記を御覧ください。
目的
障がいをお持ちのかたが日常生活または社会生活を営む上で生じる「社会的障壁」を除去するために、地域における自発的な取り組みを支援することにより、共生社会の実現を図ることを目的とします。
対象団体
対象となる団体は1.~4.のすべてに該当する団体です。
- 障がい者やその家族による団体及び地域住民団体等で構成された規約会則等を有する自発的活動を行うおおむね10名以上の団体であること。
- 障がい福祉に関する活動実績があるまたは継続的な活動を行うことが見込まれる団体であること。
- 団体自ら、経理・監査をする等の会計処理が適切に行われていること。
- 活動拠点が福島市内にあること。
対象活動
障がいをお持ちのかたやその家族、地域住民のかたが共生社会を実現することを目的とした活動
- 障がい者やその家族がお互いの悩みを共有することや情報交換のできる交流会活動
- 障がい者等を含めた地域における災害対策活動
- 地域で障がい者等が孤立することがないような見守り活動
- 障がい者等が仲間と話し合い、自分たちの権利や自立のために社会に働きかける活動(ボランティア等)の支援や、障がい者に対する社会復帰活動
- 障がい者に対するボランティアの養成や活動
- その他市長が必要と認める活動
補助額
1団体につき上限10万円(事業実施年度内において、1団体1回限り)
申請方法
以下の様式に記入の上、障がい福祉課までお持ちください。
Word版
福島市自発的活動支援事業補助金申請書 (Wordファイル: 34.5KB)
福島市自発的活動支援事業実施計画書 (Wordファイル: 41.0KB)
福島市自発的活動支援事業収支予算書 (Wordファイル: 44.5KB)
PDF版
福島市自発的活動支援事業補助金申請書 (PDFファイル: 57.3KB)
福島市自発的活動支援事業実施計画書 (PDFファイル: 76.8KB)
福島市自発的活動支援事業収支予算書 (PDFファイル: 67.3KB)
事業の内容や経費の配分などに変更がある場合は、事前に必ず担当課に連絡をしてください。
事業終了後、実績報告等が必要になります。以下の様式に記入の上、障がい福祉課までお持ちください。
Word版
福島市自発的活動支援事業実績報告書 (Wordファイル: 38.0KB)
福島市自発的活動支援事業収支決算書 (Wordファイル: 44.5KB)
福島市自発的活動支援事業補助金交付請求書 (Wordファイル: 42.0KB)
PDF版
福島市自発的活動支援事業実績報告書 (PDFファイル: 65.5KB)
福島市自発的活動支援事業収支決算書 (PDFファイル: 67.4KB)
福島市自発的活動支援事業補助金交付請求書 (PDFファイル: 80.1KB)