不安になる病気とその付き合い方について~当事者と医療者の立場から~
不安になる病気として、不安障害、パニック障害、強迫性障害などを耳にしたことがあるかもしれません。
当事者のリカバリーストーリー・精神科専門医による診断治療、病気との付き合い方についての講演会を開催します。
当事者、ご家族、支援者等、幅広いお立場の方に聞いていただける内容になっています。一緒に学んでみませんか?
令和6年度精神保健福祉セミナーチラシ (PDFファイル: 328.8KB)

開催日時
令和6年10月9日(水曜日)
午後1時30分~午後3時30分(会場受付は午後1時から)
内容
不安障害、パニック障害、強迫性障害等についての精神科医師の講話
強迫性障害当事者の講話
の2部構成で実施します。
講師
医療法人すこやかほりこし心身クリニック
理事長・院長 堀越翔先生
強迫性障害の当事者
会場
福島市保健福祉センター5階 大会議室(福島市森合町10番1号)
対象
一般市民、支援者、興味関心がある方どなたでも
定員
80名(先着順)
参加費
無料
申込み
【ここから取消】オンライン申請、電話、またはチラシ裏面の申込書によりファクスにて9月25日(水曜日)までにお申し込みください。【ここまで取消】
定員となりましたので受付を終了いたしました。