高齢者の皆さんの健康づくりや、地域・世代間の交流に役立てていただくため、各地区に以下の用具を整備しています。世代にかかわらずご利用いただけますのでぜひご活用ください。
ニュースポーツ用具の種類
ボッチャ

ボールを目標球に近づけるゲームです。パラリンピックの正式種目にもなっています。
貸出場所:
- 各学習センター(分館を除く)
- 長寿福祉課(市役所本庁舎2階)
- スポーツ振興課(市役所本庁舎8階)
- 立子山自然の家
また、老人福祉センター、わたりふれあいセンターでもご利用いただけます。
(館内利用のみ)
クロリティ

スポーツ輪投げです。
貸出場所:中央、吉井田、西、信夫、清水、飯坂、松川の各学習センター(分館のぞく)
ユニカール

氷の上で行うカーリングを屋内で手軽に楽しめるように開発されたスポーツです。
専用カーペット上のサークルを狙ってストーンを滑らせます。
貸出場所:信陵学習センター
カローリング

氷の上で行うカーリングを屋内で手軽に楽しめるように開発されたスポーツです。
ジェットローラーとよばれる器具をポイントゾーンに向けて滑らせます。
貸出場所:長寿福祉課(市役所本庁舎2階)
用具の貸出方法
市内にお住まいの方、お勤めの方であればどなたでもご利用いただけます(使用料は無料です)。
なお、使用する場所は各自で確保をお願いします。
- 館内で利用する場合
- 申込方法:各施設に備え付けの使用申込書(館内用)に記入してください。
- 利用時間:開館時間と同じ
- 施設外で使用する場合
- 申込方法:配置先の学習センター等へ前日までに電話で事前予約のうえ、備え付けの借用申請書(施設外用)でお申し込みください。
- 利用期間:1週間以内
その他:各用品の大きさなどについては、お問い合わせください(重たいもの、大きいものがあります)
受け取り・返却は利用者ご自身でお願いします。なお、返却先は貸し出しを受けた場所になります。
使用申込書(館内用) (Excelファイル: 34.0KB)