地域包括支援センターは、高齢期を安心して暮らし続けられるよう、福島市が設置した高齢者の総合相談窓口です。介護や福祉、生活の相談をはじめ地域の支え合い活動などの相談を社会福祉士、保健師、主任ケアマネジャーなどの専門職が連携して支援します。
福島市地域包括支援センターチラシ (PDFファイル: 670.2KB)
福島市地域包括支援センター一覧
福島市では地域包括支援センターを市内22カ所に設置しています。
お住まいの地区により担当する地域包括支援センターが異なりますので、下記の一覧表をご確認のうえ、ご相談ください。
福島市地域包括支援センター一覧 (PDFファイル: 316.1KB)
No. | 包括名 | 住所 | 電話番号 | 担当地区 |
---|---|---|---|---|
1 |
中央 | 森合町10-1 | 533-8891 |
|
2 |
中央東 | 春日町14-14 |
525-7888 |
第3方部[東浜町・堀河町・八島町・松浪町・入江町・旭町・山下町・春日町・霞町(中央分除く)・桜木町(中央分除く)・五十辺地区(岩谷・山神・大森・立石・北原・猫渕・滝元・坂登・石田・岩ノ前・山際・山居・茶屋下・道前・北ノ前・田中島・舘ノ内・舘ノ前・蝦貫・矢倉下・遠瀬戸・古川・中荒子・北中川原・高野河原下・上荒子・下荒子・本新畑・本内南下釜・松山町)・信夫山地区(狩野・清水山・所窪・山居上・鴇頭森・小金山)] |
3 |
中央西 |
野田町一丁目12-72 |
563-4880 |
第6方部[太田町・三河南町・三河北町・須川町・野田町1~7丁目・野田町(清水西分除く)・公事田・下谷地・下野寺(五本松・長泥・長泥前)・東中央1丁目・南中央1丁目(1,2-1~2-3,3~7,8-1~8-4,9-1,9-2,10-1~10-3,11-1,11-2,12,13,14-1~14-4,15~18,26-1,26-2,28~31,32-1,32-2,52-1~52-13,53~55,56-1,56-2,57,64,76~78,79-1~79-8,80~86,100-2,101,103-2,105,106,113~116)・南中央4丁目(6-1~6-3,6-5,6-6)] |
4 |
渡利 |
渡利字中江町29-3 |
515-3135 |
|
5 |
杉妻 | 太平寺字町ノ内30 | 573-8130 |
|
6 |
蓬萊 | 田沢字入20 |
547-2345 |
|
7 |
清水東 | 北沢又字番匠田5 |
558-7300 |
|
8 |
清水西 | 南沢又字水門下160-3 | 591-4876 |
|
9 |
信陵 | 大笹生字向平6-1 | 558-7867 |
|
10 |
北信東 |
瀬上町字四斗蒔1-1 |
553-1555 |
|
11 |
東部 | 山口字梅本31-8 | 536-5001 |
|
12 |
北信西 | 本内字西河原5-76 | 552-5544 |
|
13 |
吉井田 | 吉倉字谷地36-1 | 546-6222 |
|
14 |
西部 | 土湯温泉町字坂ノ上23 | 594-5800 |
|
15 |
飯坂南 | 飯坂町平野字小深田1-5 | 542-8779 | 飯坂町平野 |
16 |
飯坂北 | 飯坂町中野字高田前2-16 | 573-6077 |
|
17 |
飯坂東 | 飯坂町湯野字梁尻1-1 | 542-8411 |
|
18 |
松川 | 松川町字産子内1-1 | 567-5840 |
|
19 |
信夫 | 上鳥渡字北河原2-1 | 593-0151 |
|
20 |
吾妻東 | 笹木野字水口下13-1 | 555-3522 |
|
21 |
吾妻西 | 在庭坂字志津山6-1 | 591-3708 |
|
22 |
立子山飯野 |
飯野町字西宮平25-1 | 562-4110 |
|
令和7年4月1日現在
お問い合わせ
相談は無料です。
- 相談方法…電話、訪問、来所
(注意)地域包括支援センターへの来所相談の場合は、事前にご連絡ください。 - 相談時間…月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時
- 閉所日(休日)…土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
地域包括支援センターの主な業務
さまざまな相談ごと(総合相談)
介護保険、健康、生活上の困りごとなどについて、ご相談いただけます。
また、認知症に関する相談・支援も行っています。
権利を守る支援(権利擁護)
高齢者虐待への対応、悪質な訪問販売等による被害の防止、成年後見制度の利用支援などに取り組んでいます。
介護予防ケアマネジメント
要支援1・2となった方の介護予防ケアプランの作成や、基本チェックリスト等で生活機能が低下した方へ介護予防・日常生活支援総合事業をご案内します。
暮らしやすい地域づくりのお手伝い(包括的・継続的ケアマジメント支援)
介護に携わる方々(担当のケアマネジャーなど)への支援・助言や、地域・医療・福祉・介護などのネットワークづくりに取り組んでいます。
その他の取り組み
- 高齢期の方に向けた健康づくり教室の開催
- 『いきいきももりん体操(福島市版介護予防体操)』活動団体への支援
- 認知症サポーター養成講座の開催