福島市では、感染症まん延時等に保健所業務への支援が可能な専門職人材として、「IHEAT要員」の募集・登録を行っています。
IHEAT(アイヒート)とは
感染症のまん延時等に地域の保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組み。
IHEAT:Infectious disease Health Emergency Assistance Teamの略称。
募集対象者
福島市在住または在勤の方で、感染症等まん延時等に保健所業務への支援が可能な専門職(注釈)の方
(注釈) 医師・保健師・看護師・歯科医師・薬剤師・助産師・管理栄養士・臨床検査技師・歯科衛生士など医療関係の有資格者
主な業務
- 感染症のまん延等の健康危機に対応するための保健所における業務(積極的疫学調査等)
- 保健所等の通常業務
研修
年に1回程度研修を実施しますので受講をお願いします。
募集にあたっての留意事項
- IHEAT要員となるには、IHEAT運用支援システムへの本登録が必要です。
- 本ページより登録できる方は、登録者の居住地または勤務地のいずれかが福島市の方になります。
- 本登録をする際に「第1支援自治体=福島市」、「第2支援自治体=福島県」としてご登録ください。
- 実際にIHEAT要員としてご協力を頂く際には、福島県の特定会計年度任用職員として雇用されます。就労先がある場合は雇用による協力が可能か確認したうえでご登録ください。
- IHEAT要員への登録をもって、福島県の特定会計年度任用職員としての雇用をお約束するものではありません。
- 支援場所は福島市保健所が基本となりますが、県内の他保健所等への協力を依頼される場合もありますのでご了承ください。
IHEATの登録手続き方法
IHEAT要員になるには、IHEAT運用支援システム(IHEAT.JP)への登録が必要です。
上記の留意事項等を確認し、以下の流れに沿って登録手続きを行ってください。
登録手続きの流れ
- 「福島市IHEAT要員仮登録申請フォーム」より仮登録の申請を行ってください。
(注意)福島市在住または在勤の方以外の申請は受付できませんのでご注意ください。 - 福島市IHEAT担当(保健総務課保健企画係)にて、申請内容を確認のうえ、「IHEAT運用支援システム(IHEAT.JP)」へ仮登録を行います。
- 仮登録後、申請いただいたメールアドレス宛に、「IHEAT運用支援システム(IHEAT.JP)」から仮登録完了のメールを送信します。
(注意)仮登録申請から仮登録完了のメールの送信まで、数日程度かかる場合がありますのでご了承ください。 - 仮登録完了のメールを受信したら、メール記載のURLにアクセスいただき、「IHEAT運用支援システム(IHEAT.JP)」上で本登録を行ってください。
- (注意)本登録が完了しないと、IHEAT要員としては登録されませんので必ず本登録を行ってください。
- (注意)本登録後に、転居等、登録内容に変更が生じた場合は、速やかに「IHEAT運用支援システム(IHEAT.JP)」の登録情報の更新を行って下さい。