世界肝炎デー・肝臓週間とは?

世界保健機関(WHO)は、2010年に世界的レベルでのウイルス性肝炎のまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消や感染予防の推進を図ることを目的として、7月28日を世界肝炎デーと定め、肝炎に関する啓発活動等の実施を提唱しました。日本でも、同日を平成24年度から、日本肝炎デーと定め、肝炎ウイルス検査の受検勧奨、新たな感染予防のため、すべての国民に対して、予防、治療に係る正しい理解が進むよう普及啓発及び情報提供を推進しています。

7月28日を含む1週間を肝臓週間として、肝炎についての正しい知識の普及や啓発活動に取り組んでいます。

肝炎ウイルス検査を受けたことがありますか?

一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがないかたは、下記リンクをご覧ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健所 感染症・疾病対策課 感染症対策係
福島市森合町10番1号 保健福祉センター
電話番号:024-572-3152
ファックス:024-525-5701
お問い合わせフォーム