検索の仕方
ホーム > 子育て・教育 > 幼稚園・保育園・子育て支援施設 > 保育所・幼稚園・認定こども園 > 保育所・認定こども園(2号・3号) > 保育施設の利用案内について
ここから本文です。
更新日:2022年5月20日
保育施設は、保護者が仕事や病気のため、家庭で十分な保育ができないときに児童を保育する施設です。
・令和4年度福島市保育所マップ(令和3年10月1日現在)(PDF:1,562KB)
次のページをご覧ください。
保育施設の受入予定数についてをご覧ください。
申請書を記入し、提出書類をご用意のうえ、幼稚園・保育課までお子様とご一緒にお越しください。
申請書の記入方法は「保育施設利用案内」をご確認ください。
入所の可否は受付順では決まりません。
郵送で入所の可否についてお知らせします。
入所が決定しなかった方の申請は、当該年度内は有効です。
申請書など指定様式は、各保育施設および幼稚園・保育課にて配布します。
保育を必要とする事由 |
添付書類 |
就労 |
月64時間以上の就労をしていることが明記されているものが必要です。 自営業の場合、確定申告書の写し/営業許可証の写し/開業届の写しのいずれかを併せて提出してください。 就労先、就労日数、就労時間に変更があった場合はその都度提出してください。 |
母親の出産等 |
|
疾病等 |
診断書、意見書の場合、病名のほかに「児童の保育ができないこと」が明記されているものが必要です。 |
病人の介護等 |
おおむね、要介護1以上のものが必要です。 親族を常時介護・看護していることが条件となります。 |
求職活動 |
|
就学 |
|
申込時から家庭状況や保育を必要とする事由に変更があった場合は、変更手続きを行ってください。
申込中の方は幼稚園・保育課へ、利用中の方は各保育施設または幼稚園・保育課へ、必要書類を提出してください。
変更内容 |
提出書類等 |
|
転居・転入 |
||
転出 |
※申込中の方は取下げの連絡を幼稚園・保育課までお願いします。 |
変更内容 |
提出書類等 |
世帯員の増加 |
入所資格確認書類をご確認ください。 |
世帯員の減少 |
|
生活保護の適用 |
|
婚姻 |
|
離婚・死別 離婚調停等開始 |
|
保護者の変更 |
|
障害者手帳の 交付・返納 |
|
変更内容 |
提出書類等 |
保育の必要量 保育を必要とする事由 |
入所資格確認書類をご確認ください。 |
変更内容 |
提出書類等 |
希望先・利用調整月の変更申請の取下げ |
発行を希望する書類 |
提出書類等 |
保育施設利用調整結果通知書 利用者負担額決定通知書 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定証 納付証明 施設等利用給付認定通知書
|
上記の書類の再発行を希望される場合は、証明発行依頼書に必要事項を記入の上、幼稚園・保育課までご提出お願いいたします。郵送を希望される場合は返信用封筒と切手をご持参ください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください