ホーム > 子育て・教育 > 生涯学習・社会教育 > 生涯学習・社会教育に関わる事業 > 【開催報告】令和4年度生涯学習ボランティア養成講座・生涯学習講演会

ここから本文です。

更新日:2023年3月30日

【開催報告】令和4年度生涯学習ボランティア養成講座・生涯学習講演会

【生涯学習ボランティア養成講座】

福島市は人・つながり・地域と共に創る生涯学習を推進することでつながりと支え合いのある、誰もが生き生きと暮らしやすい社会の実現を目指しています。市民一人ひとりが、学習活動に取り組み、地域において主体的・積極的な活動につなげるため、学習センターなどで市民へ広く生涯学習の推進を行う「生涯学習ボランティア」を養成しています。

生涯学習ボランティア養成講座受講後は、本市の市民ボランティアである「生涯学習活動推進員」として登録し、活動することができます

ボランティア養成講座では、ボランティア活動を通じた生きがいづくりや仲間づくりを応援しています!

 

【生涯学習講演会】

市民一人ひとりがより良い地域づくりに向けて、地域とのかかわり方について学び、考え、活動するきっかけとするため「生涯学習講演会」を開催しています。

 

生涯学習ボランティア養成講座

令和4年度の生涯学習ボランティア養成講座は、2日間にわたって開催しました。

地域における生涯学習の基礎的な考えや、生涯学習ボランティアの活動についての実例を学び、運営を実際に体験することで、生涯学習の支援者として求められる知識や技術を身につけるとともに、地域住民の一人として、自己の充実や地域活動のきっかけを提供します。

【第1回】生涯学習ボランティア養成講座:令和5年2月4日(土曜日)

〈生涯学習の意義・ボランティア活動について知る!〉

「生涯学習の振興について」講師:〈福島県教育庁社会教育課主任社会教育主事〉小林雄氏

1回目

講師自身が教員として、学校教育と社会教育(生涯学習)のそれぞれを担われてきた立場から、学校教育と社会教育(生涯学習)の違いなどの実体験に基づくお話があり、受講生の皆さんもイメージを膨らませることができました。

また、生涯学習の課題や現状として、生涯学習に求められる役割が変わっていることに触れ、社会の変化を前向きに受け止め、自立的に生きていくための取り組みとして、地域のつながりを活かした地域コミュニティの活用が大事となる説明がありました。最後に、生涯学習活動は人生を豊かにする大切な活動であるということをお伝えいただきました。

 

「ボランティア活動の魅力~私たちにできることとは~」講師:〈福島学院大学福祉心理学科〉学科長日下輝美氏

1回目日下輝美めに、現在理解が進んでいる「共生社会」は、「人を助けたり、助けてもらう」という認識ではなく、「一緒に歩く、歩んでいく」お互いさまという捉え方である旨大切なお話がありました。

全体の説明を通して、ボランティア活動では、自分の意思で自分でできるところから始めて、無理して行わないことが、続けて活動するための心得であることや、個人での活動は限界があるため、やりたい共通の思いを確認した人同士でチームで関わり、一緒に進めることも一つの手段である旨説明がありました。最後にボランティア活動は社会をよりよくするとともに、活動している自分自身も豊かになる力を持っている意義深い活動であるとのまとめがあり、受講生の励みとなりました。

 

「福島市の社会教育施策について」講師:生涯学習課職員

1回目生涯学習課職員本市では、生涯学習分野の施策について、現在取り組むべき施策を示した「第7次生涯学習推進計画(令和3年度~令和5年度)」に基づき事業を行っています。

計画の重点施策などを中心に福島市の生涯学習の取り組みについて説明し、本市の生涯学習行政の全体像について理解を深めてもらう機会としました。

生涯学習活動推進員が行っている活動について、改めて本市の取り組みのなかの位置づけを確認していただきました。

 

 

【第2回】生涯学習ボランティア養成講座:令和5年2月12日(日曜日)

〈実際に体験する!〉

「推進員の活動内容の紹介・推進員の会「定例会」への参加・講演会の運営体験」講師:福島市生涯学習活動推進員の会

2回目講演会参加体験

生涯学習活動推進員の活動紹介があり、誰でも楽しみながら活動している様子を伝えてもらいました。推進員は、地域の方や団体を巻き込み、市民目線でニーズをくみ取り生涯学習を進め、いきいきとしたボランティア活動へつなげるため活動しています。

また、受講生の皆さんが推進員の定例会へ参加体験をしました。受講生の中には、地域に貢献したいという思いを持って参加された方が多く見受けられました。

そして、実地体験として、受講生の皆さんが推進員とともに講演会の運営体験をしました。運営にあたり受付・案内等の流れを推進員が受講生に助言を行いながら、協力して講演会に臨みました。

 

生涯学習講演会

地域活活動していて良かったことや得られたことなどをご紹介いただき、受講生の皆さんが地域活動を始めるきっかけとなるようなお話を伺いました。

【生涯学習講演会】令和5年2月12日(日曜日)

「持続可能な地域づくりにむけて~町会から誕生したNPOの歩み~」講師:〈NPO法人御倉町かいわいまちづくり協議会〉理事長蓮沼幹子氏

講演会1講演会2

今回の講演会では、町会から誕生したNPOとしての歩みをお伺いし、地域とのつながりの重要性が増す昨今において、今後の持続可能な地域づくりのあり方や大切さを皆さんと一緒に考える機会としました。

NPOの活動紹介では、指定管理者となっている御倉邸の管理運営に関連し、季節ごとの各種事業、他団体や行政との連携等など、NPOの強みを生かした幅広い活動についてご紹介いただきました。

また、柳町・御倉町のにぎわい創出のため、女性の町会長・NPOの理事長として、覚悟を持って携わられたこれまでの道のりをお伺いしました。長年地域活動を続けてきた講師だからこそ得られるお話に受講生の皆さんは、感心して聞き入っている様子でした。

最後に、地域活動を行う方々へのメッセージとして、様々な人と人とのつながりの積み重ねが、活動の幅の広がりには欠かせないことはもとより、人生を豊かにする大事な要素であるため、改めて人と人との出会いを大切に頑張ってほしいとのエールを送っていただきました。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係

福島県福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3783

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?