ダウンロード

 特別徴収義務者の個人番号の収集については、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の第6条において定められておりますため、何とぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

参考

申請方法

納税者(受給者)に退職、転勤等の異動があった場合は、翌月の10日までに必ずご提出ください。

注意事項

当該年度に特別徴収をされていない方につきましても、新年度の給与支払報告書提出後に異動があった場合は、必ずご提出ください。

また、特別徴収税額通知の電子データの受け取りを希望する場合は以下の2点についてご注意ください。

  1. 令和6年度より25文字以内の受給者番号が必須となります。(25文字を超えた文字数の受給者番号は入力できませんので、ご注意ください。)
  2. 令和6年度より受給者番号には使用できない文字や文字列がありますので、下記表の文字・文字列は使用しないようお願いいたします。
受給者番号には使用できない文字や文字列の例
項番 文字、文字列 説明
1 , カンマ
2 @ アットマーク
3 バックスラッシュ、円記号
4 / スラッシュ
5 : コロン
6 * アスタリスク
7 ? クエスチョンマーク、疑問符
8 " ダブルクォーテーション
9 ' シングルクォーテーション
10 | バーティカルバー
11 # シャープ
12 % パーセント
13 ^ カレット
14 ` アクサングラーブ/バックティック
15 ~ チルダ
16 _ アンダーバー
17 < 不等号小なり
18 > 不等号大なり
19 [ 左角括弧
20 ] 右角括弧
21 { 左中括弧
22 } 右中括弧
23 (先頭が). 先頭1文字目が半角ドット
24 AUX  
25 COM0~COM9 {COM}&0から9の連番
26 CON  
27 LPT0~LPT9 {LPT}&0から9の連番
28 NUL  
29 PRN  

受付窓口

市役所市民税課

受付時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 市民税課 市民税第一係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3791
ファックス:024-528-2480
お問い合わせフォーム