「終活」ってどんなこと?
身の回りの「お金」「モノ」の整理や「不動産」「相続」「葬儀」「お墓」「遺言書」等将来のことを、お元気なうちから準備することを指します。
終活と言葉は一つですが、内容は多岐に渡ります。何から手をつけてよいのか、どのような順番が良いのか、いつ始めればよいのか分からずなかなか始められない方も多くいらっしゃいます。
ご事情や環境はそれぞれ異なります。準備すべきこと、やっておくべきこともおひとりおひとり異なります。
終活を自分らしく、安心してご進めていただくためにも、早めの行動が不可欠となります。
福島市では終活を始められる方、始められた方の一助となるよう支援冊子の配布やセミナーを不定期で開催をしています。将来の漠然とした不安を少しでも軽くすることで、安心して過ごすことができるよう、この機会にご活用ください。
終活支援冊子「私と家族の終活べんり帳」と「相続ガイドブック」
福島市では、株式会社鎌倉新書(東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビル3階)と連携し、2種類の終活支援冊子を配布しています。
福島市役所本庁舎2階の長寿福祉課窓口にて配布しております、是非一度ご覧ください。
・「私と家族の終活べんり帳」は、終活にまつわる幅広い内容をまとめ、紹介した内容
・「相続ガイドブック」は、不動産やお金に深く関わる相続をより詳細に解説した内容
終活セミナー&相談会
| 開催日 | 場所 | テーマ | 講師 |
|
令和7年4月25日(金曜日) |
コラッセ福島 |
1.終活全般 2.成年後見制度 |
1.株式会社鎌倉新書 シニアと家族の相談室 2.福島市権利擁護センター |
| 令和7年12月14日(日曜日) | 市民センター |
1.介護施設 2.空き家 |
1.調整中 2.調整中 |

申込はこちら↑
令和7年12月14日(日曜日)
終活セミナー&相談会 申し込み受付中
●申込期間
令和7年10月28日(火曜日) から 令和7年12月10日(水曜日) まで
●募集人数
120名(先着順)
※申込なしでの当日参加も受け付けいたしますが、お席の数が不足する場合がございます。