福島市の公の施設の使用料等免除でMIRAIROID利用できます。(注意)利用にはマイナポータルとの連携が必要です。

市有施設の使用料等免除に障害者手帳アプリ「ミライロID」を導入します

令和5年3月1日より、障がいのあるかたの地域生活における利便性の向上及び心理的負担の軽減を目的に、障害者手帳アプリ「ミライロID」を導入します。市有施設で「ミライロID」を提示することにより、障害者手帳と同様に使用料等の免除を受けることができます。ただし、「ミライロID」で免除を受ける際には、マイナポータルとの連携が必要です。

「ミライロID」とは

株式会社ミライロが提供するスマートフォン等の画面に障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)情報を表示させる機能をもつアプリです。

詳しい登録方法等は株式会社ミライロのホームページをご覧ください。

ミライロID登録のQRコード

マイナポータルとの連携方法

「ミライロID」のアプリを取得・登録後、マイナポータルボタンから連携し、遷移後のサイトの指示に従い操作してください。マイナポータルと連携することで、公的な認証がなされ、情報の信頼性が高まります。マイナンバーカードの発行が必要です。

マイナポータルとの連携方法

ご利用方法

障害者手帳アプリ「ミライロID」を起動し、アプリの画面を窓口で提示してください。

対象施設

92施設:市有施設(指定管理者施設含む)

注意事項

  1. 今まで同様、障害者手帳の原本を提示することで免除を受けることができます。
  2. スマートフォンの電池切れやアプリの不具合等により、「ミライロID」が使用できない場合がありますので、障害者手帳の携帯を推奨します。
  3. 免除等の詳細については、各施設へ直接お問い合わせください。
  4. ダウンロード等にかかる通信料は、ご自身の負担となります。
  5. 「ミライロID」に関するお問い合わせは、ミライロID公式サイトの「よくある質問」をご覧いただくか、「お問い合わせフォーム」から直接、株式会社ミライロへお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 障がい福祉課 障がい庶務係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3748
ファックス:024-533-5263
お問い合わせフォーム