ホーム > 防災・危機管理 > 避難する > 災害時に開設される避難所

ここから本文です。

更新日:2023年10月17日

災害時に開設される避難所

 災害が発生し、または発生する恐れがある場合には、福島市が指定する避難所を開設します。福島市が発令する避難情報や避難所開設情報などをテレビ、携帯電話、スマートフォン、ラジオなどで積極的な情報収集に努めてください。
 また、避難所内では自助(自分の命は自分で守る)として、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症等の感染防止対策をできるだけお願いいたします。
 お住まいが危険な区域内にある方は、まずは、親戚や知人宅など安全な避難先を探してください。

  令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症を感染症法5類に位置付けることに伴う新しい避難所運営方針についてはこちら

防災ガイド2023年度版を確認しましょう

災害時だけではなく、平時から防災に繋がる情報収集を心がけましょう。

災害ごとの開設する避難所情報や平時の防災に役立つ情報が掲載しているため、ぜひご確認ください。

防災ガイド2023年度版(PDF:304KB)(市政だより令和5年5月号抜粋)

日頃から避難行動考えておきましょう

「避難」とは「難」を「避」けることであり、自宅での安全確保が可能な方は、必ずしも避難所に行く必要はありません。
また、安全な親戚・知人宅に避難、地区集会所等への避難も考えておきましょう。

~自宅の危険度を確認し、自宅避難か自宅外避難かを平時に確認しましょう~

「避難行動判定フロー(内閣府防災)」(PDF:1,386KB)

マイ避難ノート作成専用サイト「つくろう!ふくしまマイ避難シート」(外部サイトへリンク)

避難所(洪水・土砂災害)

洪水、土砂災害が発生するおそれがある場合、福島市が発令する避難情報に応じて下記の避難所を開設します。

地区名

警戒レベル3「高齢者等避難」で開設

警戒レベル4「避難指示」で追加開設

中央

橘高等学校

三河台学習センター

三河台小学校

桜の聖母学院高等学校

福島成蹊高等学校

渡利

渡利学習センター

渡利中学校

南向台小学校

蓬莱 蓬莱学習センター本館 蓬莱中学校
清水

清水中学校

北沢又小学校

森合小学校
東部

岡山小学校

東部勤労者研修センター

 
大波 大波多目的集会所  

北信

北信学習センター

鎌田小学校

瀬上小学校

余目小学校

北信中学校

吉井田

吉井田小学校

JA吉井田地区活性化センター

 

西

佐原小学校

 

土湯温泉町 中之湯  
信陵 信陵学習センター

信陵中学校

笹谷小学校

立子山 立子山自然の家  
飯坂

飯坂学習センター

平野中学校

湯野小学校

茂庭 茂庭多目的集会所  
松川 松川学習センター  

信夫

信夫学習センター

大森小学校

信夫中学校

平田小学校

吾妻

吾妻学習センター本館

野田小学校

庭塚小学校

飯野

飯野学習センター

 

福祉避難所

NCVふくしまアリーナ  
ペット同伴避難所 勤労青少年ホーム  

 

避難所(地震災害)

地震災害時には、必要に応じて下記の避難所を開設します。福島市が発信する避難所開設情報を積極的に収集してください。

地区名 一次開設避難所        災害の状況により開設
中央 三河台学習センター

三河台小学校

橘高等学校

桜の聖母学院高等学校

福島成蹊高等学校

渡利 渡利学習センター

渡利中学校

南向台小学校

杉妻 杉妻支所  
蓬莱 蓬莱学習センター本館 蓬莱中学校
清水 清水学習センター 清水中学校
東部 もちずり学習センター

岡山小学校

東部勤労者研修センター

大波   大波多目的集会所
北信 北信学習センター

鎌田小学校

瀬上小学校

北信中学校

余目小学校

吉井田 吉井田学習センター 吉井田小学校
西 西学習センター  
土湯温泉町 土湯温泉町支所  
信陵 信陵学習センター

信陵中学校

笹谷小学校

立子山 立子山自然の家  
飯坂 飯坂学習センター

平野中学校

湯野小学校

茂庭   茂庭多目的集会所
松川 松川学習センター  
信夫 信夫学習センター 信夫中学校
吾妻 吾妻学習センター本館

野田小学校

庭塚小学校

飯野 飯野学習センター  
福祉避難所 NCVふくしまアリーナ わたりふれあいセンター
ペット同伴避難所

勤労青少年ホーム

 

 

ペットを飼っている方

 ペットを飼っている方はペットを連れての避難をお願いします。
 しかし、避難所には、動物が苦手な方やアレルギーのある方がいる場合があるため、ペットの飼育場所は居住スペースとは
別の、屋外(駐輪場・車庫など)になります。(法の規定による身体障害者補助犬は例外)
 飼い主とペットが同じ部屋内もしくは同じ建物内に避難できるペット同伴避難所は、「勤労青少年ホーム」の1ケ所です。

 避難所での飼育は飼い主の責任でお願いいたします。

避難所へ避難する場合のお願い

①マスクなどの感染防止対策は、個人の判断が基本となります。

(高齢者等重症化リスクが高い方が多く避難している等、状況によっては着用をお願いする場合があります。)

②発熱等体調が悪い場合は、避難所の係員にお知らせください。

③避難をする際には、下記のもの等を持参して下さい。

 ※避難所には限られた毛布と非常食しかありません。

  【避難の際携行するもの(例)】
   □体温計  □薬       □携行食(チョコレート、飴など) □飲料水(500ml程度)
   □懐中電灯 □タオル・コップ □眼鏡(コンタクトレンズ)    □スリッパ
   □防寒着  □携帯ラジオ   □筆記用具・メモ帳        □アルコール消毒液(ウエットティッシュ等)
   □保険証  □おむつ・離乳食・乳児用ミルク など

④避難所内での暑さ対策や防寒対策を各自でお願いします。

小学校・中学校における防災Wi-Fiの開放について

 避難所を開設した場合に限り、「災害時運用」に切り替え、避難者が認証登録なしでサービスを利用できるよう、開放をしています。詳細は避難所開設時に、各避難所でお知らせいたします。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

市長直轄 危機管理室 減災係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3793

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?