福島市は、「保育の受け皿の拡大」と「保育士の確保」を2本の柱とした待機児童対策を推進しています。4月時点の待機児童数(国基準)は、令和3年以降の5カ年連続でゼロを達成しています。

保育の受け皿の拡大
施設整備や既存施設の受け入れ拡大など、保育の受け皿の拡大により待機児童を解消します。
事業 |
内容 |
---|---|
私立幼稚園預かり保育支援事業 | 預かり保育を充実させる私立幼稚園へ経費の一部を補助し、保育の受け皿を拡大 |
幼稚園送迎ステーション事業 |
幼稚園開園時間の前後に預かり保育を行う「送迎ステーション」を設置し、私立幼稚園の利用を促進 |
児童福祉施設等整備事業 | 既存施設の改修による定員の維持・増加 |
保育アテンダント事業 | 専任の相談員が保育施設等の利用を希望する保護者の相談に応じ、保護者のニーズに寄り添ったきめ細かなマッチングを実施 |
AIを活用した保育所入所選考 | 保育施設の入所選考に人工知能(AI)を活用し、希望施設を増やすことでマッチングを拡充 |
保育士の確保
潜在保育士や新卒保育士の就労支援、保育士の職場環境や処遇の改善などによる保育士の確保に努め、保育の質を高めて待機児童を解消します。
事業 |
内容 |
---|---|
保育士宿舎借り上げ支援事業 | 保育士の宿舎を借り上げる保育施設に対し、経費の一部を補助 |
保育支援員雇用支援事業 | 保育士の業務をサポートする保育支援員(保育士資格を持っていないかた)の雇用に対し、経費の一部を補助 |
保育士の働きやすい職場づくり事業 |
|
保育士相談支援事業 |
保育士相談窓口を設置し、職場環境改善に向けた支援などを実施 |
輝け!保育人財活躍促進事業 |
|
UIJターン保育士等就労支援事業 | 県外から移住し市内の認可保育施設へ就労する保育士に対し、必要経費を20万円まで補助 |
保育士等奨学資金貸付事業 | 保育士や幼稚園教諭を目指す学生に対し、修学に必要な資金の一部を無利子で貸し付け、卒業後の就労状況により返済を免除 |
保育するなら福島市! プロモーション事業 |