福島市水道局では、水道施設の位置エネルギーを有効活用した小水力発電事業を官民連携で行っています。

(事業場所:水道局北部配水池)
『ふくしま北部配水池発電所』開所式
平成30年4月1日(日曜日)、福島県内初の水道供給施設を利活用した『ふくしま北部配水池発電所』の開所式が行われました。

(左:東京発電株式会社堀部慶次代表取締役社長、右:八島洋一福島市水道事業管理者)
『ふくしま北部配水池発電所』について
ふくしま北部配水池発電所では、すりかみ浄水場から北部配水池まで送水されてくる水の流量と圧力のエネルギーを利用して水車・発電機を廻し、発電します。
この発電所は福島市水道局が「水のエネルギー」と「設置場所」を提供し、東京発電株式会社が建設・運転・保守するものです。発電した電気は固定価格買取制度を利用し、電力会社へ売電します。


発電所概要
- 所在地:福島市飯坂町平野字沼ノ内47ー3
- 最大出力:115キロワット
- 水車形式:円筒ケーシング・インライン型フランシス水車1台
- 有効落差:62.804メートル
- 最大使用水量:0.256立法メートル/毎秒
- 年間発電量:約730,000キロワットアワー(一般家庭約240世帯分の年間使用電力量に相当)
現在の発電状況
マイクロ水車 遠隔監視システム [ふくしま北部配水池発電所] - InterMainte
(注意)東京発電株式会社ホームページ
お問い合わせ先
- 事業に係るお問い合わせ先
連絡先:経営企画課企画調整係電話:024-535-1127 - 発電所に係るお問い合わせ先
連絡先:施設管理センター電話:024-522-2233
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 環境政策課
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3742
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム