市役所本庁舎における、再生可能エネルギー導入の取組みを紹介します。
ソーラーウィンド街路灯
市役所本庁舎東側駐車場に、太陽光と風力で発電した電気を蓄電池に貯めてLED照明に使用する「ソーラーウィンド街路灯」が設置されており、駐車場の夜間照明として使用されています。
- 導入設備:
- 太陽光・風力・蓄電池 1基(平成27年導入)
- 太陽光・蓄電池 2基(平成23年導入)
- 導入場所:本庁舎東側駐車場
- 寄贈:ライオンズクラブ国際協会332-D地区

地下水還元方式による融雪装置(地中熱利用)
市役所本庁舎北側の歩道において、地下約71メートルの井戸を掘削しそこから汲み上げた水温が約16.5℃で一定な地下水の熱を利用した融雪装置が導入されており、路面の融雪と凍結防止が行われています。
- 導入場所:本庁舎北側歩道(1,989.71平方メートル)
- 導入年度:平成25年度
地下水還元方式による融雪装置の平面図及び略図 (PDFファイル: 96.6KB)


(注意)融雪装置に関するお問い合わせ先:道路建設課幹線市道係(024-525-3755)
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 環境政策課
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3742
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム