福島市では、「市道曽根田・三本木線の一部(国道13号から4号の区間)」、「新浜公園」のネーミングライツ・パートナーを募集しています。

道路や公園に愛称をつけて、企業や商品のPRをしませんか?

募集市道、公園について

市道名 摘要
市道曽根田・三本木線 国道13号から4号の区間
曾根田・三本松

市道曽根田・三本木線(国道13号より)

公園名 摘要
新浜公園

ある企業からネーミングライツの提案表明が

あったため、募集するもの

 

新浜公園の写真

新浜公園

募集条件

市道曽根田・三本木線の一部(国道13号から4号の区間)

ネーミングライツ料希望金額

年30万円以上(消費税及び地方消費税別途)

契約期間

令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)

新浜公園

ネーミングライツ料希望金額

年50万円以上(消費税及び地方消費税別途)

契約期間

令和8年4月1日~令和11年3月31日まで(3年間)

募集期間

令和7年10月22日~令和7年12月9日

応募方法

応募から契約までの流れ

  1. 募集要項をよくお読みいただき、規定に従ってご応募ください。⇒こちらで市道・公園の愛称案やネーミングライツ料等をご提案いただきます。
  2. 市で書類審査(応募資格を満たしているかどうか等の審査)を行います。
  3. 「福島市ネーミングライツ・パートナー選定委員会」が、応募者の提案内容(愛称、ネーミングライツ料の金額等)を総合的に評価し、優先交渉者を決定します。
  4. 市と優先交渉者の間で、契約に必要な協議、調整を実施します。
  5. ネーミングライツに関する契約を締結します。

募集要項等

市道 曽根田・三本木線の一部(国道13号から4号の区間)
新浜公園
その他

応募書類と提出先

市道曽根田・三本木線の一部(国道13号から4号の区間)
提出先

〒960-8601 福島市五老内町3番1号 福島市役所本庁舎7階

建設部 路政課 建設総務係

新浜公園
提出先

〒960-8601 福島市五老内町3番1号 福島市役所本庁舎6階

都市政策部 公園緑地課 管理係

 

  • 提出書類は、一括で上記の提出先へ直接持参もしくは郵送により応募期間内にご提出ください。
  • これにより知り得た情報は本業務にのみ使用します。なお、提出書類は返却いたしません。
  • 応募に際しては、本市ネーミングライツ導入に関するガイドラインもご確認ください。
  • 代理人が応募する場合は、委任状(様式4)(Wordファイル:15.2KB)をご提出ください。

質問と回答

質問の受付

募集期間中、随時受付しております。

ご質問がある場合は、内容に応じて下記(1)(2)の担当部署まで電子メールにてお問い合わせください。

その際、様式5:質問書(Wordファイル:15.2KB)にご記入のうえ、タイトルを「ネーミングライツに関する質問」としてください。

回答については、随時、下記「質問に対する回答」に掲載することで公表します。

(1)市道曽根田・三本木線に関すること

建設部 路政課 建設総務係

E-mail:rosei@mail.city.fukushima.fukushima.jp

(2)新浜公園について

都市政策部 公園緑地課 管理係

E-mail:kouen@mail.city.fukushima.fukushima.jp

(3)ネーミングライツ制度に関すること

財務部 財産マネジメント推進課

E-mail:zaisan-s@mail.city.fukushima.fukushima.jp

質問に対する回答

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 財産マネジメント推進室 財産マネジメント推進課
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-563-3093
ファックス:024-536-1876
お問い合わせフォーム