令和6年12月1日以降、物品調達および業務委託(役務)の入札についても段階的に電子入札を導入していますが、対象範囲をさらに拡大するため、下記のとおり模擬入札を実施します。

拡大対象業種

  •  【物品調達】
    • 事務用品(電子計算機リース)
    • 二輪車・自動車(一般車両販売)
  •  【業務委託】
    • 建築物衛生管理業務
    • 日常清掃管理業務
    • 水槽類清掃業務
    • 計量証明業務

今回の模擬入札実施後、令和7年10月以降の本格運用を想定しています。

紙申請、紙入札での参加を可能とする経過措置を半年間程度設ける予定ですので、本市における電子入札に参加を希望する事業者は、その間に電子入札の準備等を進めていただきますようお願いします。

対象者

上記6業種の福島市競争入札参加資格者名簿に登載されている事業者のうち、参加申込期日(入札参加資格確認申請受付期限)前日までに電子入札システム上の利用者登録が完了している事業者

スケジュール

(1)指名競争入札

指名競争入札の詳細
入札方法 指名競争入札
参加者 上記対象者のうち、参加を希望される事業者
模擬入札への参加方法

【受付期限】令和7年9月4日(木曜日)正午まで

財務部契約検査課宛てに申込書(本表枠外よりダウンロードしてください)をファックスにて送信すること。添書等は不要です。

財務部契約検査課 ファックス番号:024-536-1876 

模擬入札案件
  • 物品調達(指名模擬)
  • 役務業務委託(指名模擬)
指名通知書送付日時 令和7年9月8日(月曜日)10時00分以降
仕様書等閲覧(ダウンロード)開始日時

令和7年9月9日(火曜日)14時00分以降

入札説明書説明請求(質問書)期限 令和7年9月11日(木曜日)17時00分まで
質問回答期限 令和7年9月16日(火曜日)10時00分まで
入札書受付期間

令和7年9月16日(火曜日) 9時00分から

令和7年9月17日(水曜日)16時00分まで

開札日時 令和7年9月19日(金曜日)10時00分以降
結果公表日 令和7年9月26日(金曜日)
予定価格(税抜)
  • 物品調達:3,000,000円
  • 役務業務委託 : 2,000,000円

内容を変更する場合がございますので、ご理解願います。

(2)制限付一般競争入札(事後審査型)

制限付一般競争入札(事後審査型)の詳細
入札方法 制限付一般競争入札(事後審査型)
参加者 上記対象者のうち、参加を希望される事業者(役務業務委託の案件に参加を希望する事業者)
模擬入札への参加方法

【受付期間】令和7年8月25日(月曜日)9時00分~令和7年9月10日(水曜日)16時

電子入札システムより入札参加資格確認申請書(本表枠外よりダウンロードしてください)を提出すること。模擬入札参加申込書の提出は不要です。

模擬入札案件 役務業務委託(制限付模擬、事後審査型)
公告日時 令和7年8月22日(金曜日)14時00分 以降
仕様書等閲覧(ダウンロード)開始日時 令和7年8月22日(金曜日)14時00分 以降
入札説明書説明請求(質問書)期限 令和7年9月3日(水曜日)16時00分まで
質問回答期限 令和7年9月9日(火曜日)10時00分まで
入札参加資格申請受付期間

令和7年8月25日(月曜日)9時00分から

令和7年9月10日(水曜日)16時00分まで

入札書受付期間

令和7年9月11日(木曜日) 9時00分から

令和7年9月18日(木曜日)12時00分まで

開札日時 令和7年9月19日(金曜日)11時00分以降
落札者決定通知書送付日時 令和7年9月24日(水曜日)14時00分以降
結果公表日 令和7年9月26日(金曜日)
予定価格(税抜) 役務業務委託:20,000,000円
最低制限価格 60%~85%の範囲内で設定

内容を変更する場合がございますので、ご理解願います。

(3)制限付一般競争入札(事前審査型)

制限付一般競争入札(事前審査型)の詳細
入札方法 制限付一般競争入札(事前審査型)
参加者 上記対象者のうち、参加を希望される事業者(物品調達の案件に参加を希望する事業者)
模擬入札への参加方法

【受付期間】令和7年8月25日(月曜日)9時00分~令和7年9月10日(水曜日)16時

電子入札システムより制限付一般競争入札参加資格確認申請書(本表枠外よりダウンロードしてください)を提出すること。模擬入札参加申込書の提出は不要です。

模擬入札案件 物品調達(制限付模擬、事前審査型)
公告日時 令和7年8月22日(金曜日)14時00分以降
仕様書等閲覧(ダウンロード)開始日時 令和7年8月22日(金曜日)14時00分以降
入札説明書説明請求(質問書)期限 令和7年9月3日(水曜日)16時00分まで
質問回答期限 令和7年9月9日(火曜日)10時00分まで
入札参加資格申請受付期間

令和7年8月25日(月曜日)9時00分から

令和7年9月10日(水曜日)16時00分まで

入札参加資格の決定日  令和7年9月16日(火曜日)16時00分まで
入札書受付期間

令和7年9月17日(水曜日) 9時00分から

令和7年9月19日(金曜日)16時00分まで

開札日時 令和7年9月22日(月曜日)11時00分以降
結果公表日 令和7年9月26日(金曜日)
予定価格(税抜) 物品調達:12,000,000円

内容を変更する場合がございますので、ご理解願います。

模擬入札の内容

(1)指名競争入札

  • 仕様書は入札情報公開システムにて公開します。仕様書を確認するために必要なパスワードは指名通知書に記載されています。なお、パスワードは指名した事業者にのみ通知しています。外部へ漏洩することのないようお願いします。
  • 入札説明書説明請求(質問書)の提出は任意です。提出される場合は、電子入札システムより提出してください。なお、質問書の提出がない場合であっても回答書(空欄のもの)を入札情報公開システム上に掲載します。

(2)制限付一般競争入札(事後審査型、事前審査型共通)

  • 公告、仕様書は入札情報公開システムにて公開します。仕様書を確認するために必要なパスワードは公告等に記載されています。
  • 申請の受付期間中に、競争入札参加資格確認申請書(様式1)を提出してください。申請書には住所、商号、代表者職氏名を入力してください。
  • 入札説明書説明請求(質問書)の提出は任意です。提出される場合は、電子入札システムより提出してください。なお、質問書の提出がない場合であっても回答書(空欄のもの)を入札情報公開システム上に掲載します。

模擬入札に関する留意事項

  1. 本模擬入札は、架空の入札を本番に見立てて実施するものであり、模擬入札案件を落札しても物品調達・業務委託の契約はありません。
  2. 本模擬入札への参加は任意です。参加の有無、開札の結果による不利益はありません。また、落札結果について福島市との間で何ら権利・義務は発生しません。
  3. 本模擬入札に参加するためには、事前に電子入札システムへ接続可能な環境の準備並びに利用者登録が必要です。
  4. 本番環境下での模擬入札となるため、運用を開始している入札案件と混在する可能性があります。模擬入札は案件名の後ろに(指名模擬)、(制限付模擬)と記載がありますので、ご注意ください。
  5. 入札回数は1回のみとし、再入札は行いません。2回目の応札となった案件については、全て不調とします。
  6. 入札書受付期間に応札がなかった場合には、「辞退」とします。
  7. 本模擬入札の応札は電子のみとします。やむを得ない事情で電子での応札ができない場合は「辞退」とします。
  8. 本模擬入札では、目安の金額として予定価格を事前公表しますが、本番運用では予定価格の事前公表は行いませんので、ご注意ください。
  9. 本模擬入札のスケジュールは本番運用と異なりますので、ご注意ください。
  10. 入札の手順やシステムの操作方法については、電子入札ポータルサイトに掲載されているマニュアルをご確認ください。システム利用に関するお問い合わせはヘルプデスクにお願いします。
    【ヘルプデスク】
    •  電話:0570-021-777
    •  受付時間:平日の午前9時から午後5時30分まで(正午~午後1時を除く)
  11. 模擬入札後もシステム使用方法や電子入札の運用方法等について変更となる可能性がございますので、ご了承ください。

その他

各種システムの入り口は電子入札ポータルサイトにございます。下記リンクをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 契約検査課 契約係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3705
お問い合わせフォーム