
令和7年国勢調査にご協力ください!
国勢調査は、5年に1度実施される国(総務省統計局)の最も重要な統計調査です。
この調査から得られる様々な統計データが、国や地方公共団体の公正で効率的な行政運営に利用されるとともに民間企業や研究機関などでも広く利用され、国民生活に役立てられておりますので、皆さまの調査へのご協力をお願いします。
回答方法
〇インターネット回答(9/20~10/8)
スマートフォンやパソコンで回答
24時間いつでも回答ができるインターネット回答がかんたん便利です!
〇郵送回答(10/1~10/8)
紙の調査票を郵送で回答
〇調査員回収(10/1~10/8)
紙の調査票を調査員に提出
※インターネット回答や郵送回答を行った場合は、調査員による調査票の回収はありません。
インターネット回答のメリット
- 調査項目ごとに解説が見られるため、回答を進めやすくなっています!
- 記入漏れチェック機能があるため、より正確な調査結果が得られるほか、調査員や市役所からの問い合わせが無くなります!
- 回答送信時にはパスワードを設定いただきます!また、回答したデータは暗号化により保護されます!
- 調査票の受け渡しが無いため、調査員に見られることはありません!
国勢調査に関するお問い合わせ
国勢調査に関するお問い合わせにつきましては、下記よりお寄せください。
頂いた内容につきましては、翌開庁日以降、順次対応してまいります。
質問の例
- 調査書類が足りない
- 調査員の来る時間を変更してほしい
- 封筒/調査書類を紛失してしまった
- 調査全般への苦情
など…
国勢調査の概要
調査の目的
国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目に当たります。
調査の期日
令和7年10月1日現在で実施します。
調査の対象
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。
調査事項
<世帯員に関する事項(13項目)>
氏名、男女の別、出生の年月、世帯主との続き柄、配偶の関係、国籍、現在の住居における居住期間、5年前の住居の所在地、就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類、仕事の種類、従業上の地位、従業地又は通学地
<世帯に関する事項(4項目)>
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方
調査の流れ
時期 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
9月下旬 |
調査票の配布等 | 調査員が各世帯を訪問し、調査票の配布を行うとともに調査票への記入を依頼します。 |
10月上旬 | 『調査への回答はお済みですか』の配布、調査票の回収 |
|
10月中旬~10月下旬 | 調査票未提出世帯からの回収等 |
(郵送で提出いただいた場合は、回答状況の確認に遅れが生じ、行き違いとなる場合があります。)
|
かたり調査にご注意ください!
かたり調査とは
「かたり調査」とは、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。
国や県・市の職員、統計調査員等が、皆さまに対し、電話や電子メールで統計調査の依頼をしたり、個人や世帯の情報を調査することは絶対にありません。
ただし、以下の場合には、統計調査員または市職員から、お電話をする場合があります。
- 調査票を提出していただいた後、記入内容に不明な点があるため、確認をする場合
- 既に郵送や統計調査員の訪問により調査のお知らせ・お願いをしているが、期限までに調査票の提出が確認できないため、提出を再度お願いする場合(ただし、この場合でも、個人や世帯の情報を電話で聞き取ることはありません)
かたり調査の主な例
特定の調査名を挙げる例
「国勢調査を行っている」との訪問、または電話が一般の世帯に対してあり、取引先の銀行や1,000万円以上の預金があるかどうかを聞かれた。
- 国勢調査には預金、収入等に関する調査事項はありません。
統計調査の関係者を装う例
総務省統計局の職員を名乗る人物から電話があり、「消費統計に関する調査を行っている」と説明した上で、ひとり暮らしかどうか(家族構成)、年齢、介護保険に関する状況などについて聞かれた。家族構成や介護保険について答えたところで、一方的に電話を切られた。
統計調査員になりすまし、調査関係書類を搾取する例
統計調査員になりすました者が世帯を訪問し、調査票の提出を要求。いつも訪問する調査員と異なる旨を尋ねると、代理で回収していると答えたため、提出してしまった(その後、正規の統計調査員が当該世帯を訪問し、「かたり調査」であることが発覚)。
調査を装ったメールが送られる例
「国勢調査のお願い」「○○調査にご回答ください」等と題したメールが届いた。
- 統計調査は、メールで調査依頼をすることはありません。
添付されたファイルやURLは開かないようご留意ください。