- 市民の声は、市民の皆さんからいただいたご提案やご意見等に対する市の考えを市ホームページに掲載し、その市の考えを広く知っていただき共有していくことにより、皆さんの疑問解消やより有効な提案の掘り起こしに繋げていきます。
- ご意見等の内容については、個人情報などを省略したうえでご意見等の要旨を掲載しております。
- 個別に回答はしませんので制度の趣旨をご理解のうえご提出をお願いします。
- 市の考えは掲載した時点の内容となり、最新の状況と異なる場合や変更となっている場合がありますのでご了承ください。
12.提案内容:ヘルシーランド福島の給湯室利用
ヘルシーランド福島の給湯室でポット、やかん、電気コンロの使用を許可してほしい。
(令和6年6月14日受付)
市の考え
ヘルシーランド福島の利用についてご不便をおかけしておりましたが、いただいたご意見、利用者の方からの要望を踏まえ、備え付けのポット、やかん、電気コンロについて令和6年6月27日より設置を再開いたしました。
なお、持ち込みによる利用も可能となっております。
(掲載時期:令和6年7月)
担当課
ごみ減量推進課 電話:024-525-3744
13.提案内容:もちずり学習センター冷房設備故障について
もちずり学習センター附属ホールを卓球で利用しているが、冷房設備が故障しているため修繕を望む
(令和6年6月24日受付)
市の考え
もちずり学習センター附属ホールの空調設備については、今年1月に故障し、使用不能となりました。空調業者に確認したところ、老朽化で修繕が不可のため、設備そのものの改修が必要との回答でございました。
しかし、費用等の問題から、今年度の改修は困難な状況でございますので、今夏においては、他の部屋や他の学習センターをご利用くださるようお願いいたします。
今後においては、予算の確保等も含め、早急な改修へ向けた手続きを進めて参りたいと存じます。
当面の間、ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださるようお願いいたします。
(掲載時期:令和6年7月)
担当課
生涯学習課 電話:024-525-3783
14.提案内容:電話対応
市民税課職員の電話対応について接遇及び住民サービス向上の指導を徹底してほしい。
(令和6年6月29日受付)
市の考え
日頃より接遇について研修等を行っているところですが、いただきましたご意見を踏まえ、再度接遇研修を行うなど改善に努めてまいります。
併せて、適切な業務遂行に向けた指導及び研修についても適宜行ってまいります。
担当課
市民税課 電話:024-525-3792
「市民の声」制度に関する問い合わせ先
政策調整部 広聴広報課
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3710
ファクス:024-536-9828