花のまちチャレンジガーデン連絡協議会は、花のまちチャレンジガーデン認定者間の情報交換を活発にし、ガーデニングの知識の蓄積や技術の向上を図ることで、花づくり愛好者の交流を進め、市民協働による花のまちづくりを推進することを目的とし設立されました。

 事業の一環として、1年に1回、花のまちチャレンジガーデン認定者の方々とお庭の見学会を実施しております。

令和7年5月21日(水曜日)に開催しました!

 令和7年5月21日(水曜日)に、令和7年度花のまちチャレンジガーデン連絡協議会(見学会)を開催しました。

 当日は、4名の方にご参加いただき、認定ガーデンを4カ所訪問させていただいたほかに四季の里にも足を運び、バラ園とハーブ園を散策いたしました。

佐藤 徳子 邸 【第9期認定】

 欧風のお庭で芝生が綺麗に手入れされ、その周りに様々な草花が植栽されており綺麗でした。塀上部のフェンスに咲いたバラをはじめ、家の北側には白いオルラヤが広がっており、緑色の中に花の白色が映えてとても綺麗でした。

佐藤徳子邸写真2
佐藤徳子邸写真1

阿部 久夫 邸 【第15期認定】

 昨年に続き、今年も伺いました。昨年とはまた違った景色が広がっており、広いお庭にオルラヤが一面に咲き誇っており、その様子は圧巻でした。蕾状態のバラが多数見受けられ、6月に徐々にバラが咲き始めるのがとても楽しみになりました。

阿部久夫邸写真1
阿部久夫邸写真2

菅野 千枝子 邸 【第1期認定】

今年の藤は残念ながら咲き終わっておりましたが、菅野様から藤棚のこれまでの経過や花を通じて訪れた方々との素敵なエピソードをお聞かせいただきました。
 ひそかに咲き残っていた藤の花からは、甘い香りが漂っており、ぜひ来年も訪れたいと思いました。

菅野千枝子邸写真1
菅野千枝子邸写真2

四季の里バラ園・ハーブ園

 園内には、様々な種類のハーブやバラが植えてありました。蕾状態のバラが目立ちましたが、早咲きの品種なのかピンク、赤、オレンジ等何種類かのバラは咲いており綺麗でした。これから満開を迎えて色とりどりのバラが見れると思うと楽しみになりました。

四季の里1
四季の里2

渡辺 勇 邸 【第15期認定】

 広大な敷地でありながら、お手入れが隅々まで行き届いており、花野山を訪れる方々へのおもてなしの心を感じ取れました。新緑の季節の訪問となりましたが時期により桜、レンギョウ、アジサイ等折々の花を満喫でき楽しみが尽きません。
 また、展望台や東屋、夜のライトアップが楽しめる照明施設も備えられている他に、遊具でお手製のターザンロープやロープウェイがあり、子どもたちには大喜び間違いなしです。

渡辺勇邸写真1
渡辺勇邸写真2

この記事に関するお問い合わせ先

都市政策部 公園緑地課 施設係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3737
ファックス:024-533-0026
お問い合わせフォーム