福島市消防団員の被雇用者の割合が増加している中、消防団の活性化のためには、被雇用者が入団しやすく、かつ消防団員として活動しやすい活動環境を整備することが重要です。事業所の皆さんの消防団活動に対する理解や協力は不可欠となっています。
そこで、福島市では平成26年12月1日から消防団協力事業所表示制度を開始しました。
消防団協力事業所表示制度とは
事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広く認められ、信頼性が向上すると同時に、事業所の協力を通じて、地域防災体制がより一層充実されることを目的とした制度です。
「消防団協力事業所」として認められた事業所は、取得した表示証を社屋に提示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。
より多くの事業所の皆さんから、参加をお待ちしております。
福島市では、消防庁の「企業・大学等との連携による女性・若者等の消防団加入促進支援事業」を活用し、募集広告を作成いたしました。興味がある方は、広告の連絡先にご連絡ください。

表示制度の認定基準
- 従業員が消防団として、3名以上入団している事業所等
- 従業員の消防団活動について、積極的に配慮している事業所等
- 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなどの協力をしている事業所等
- その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、市長が特に優良と認める事業所等
交付事業所一覧
| 交付番号 | 事業所 | 認定年月日 |
|---|---|---|
| 1 | 株式会社小野工業所 | 平成27年1月13日 |
| 2 | 佐藤工業株式会社 | 平成27年1月19日 |
| 3 | 富久泉工業株式会社 | 平成27年3月13日 |
| 4 | 大槻電設工業株式会社 | 平成27年3月13日 |
| 5 | 菅信建設株式会社 | 平成27年8月18日 |
| 6 | 日東産業株式会社 | 平成27年8月18日 |
| 7 | 菅野建設株式会社 | 平成27年9月1日 |
| 8 | 株式会社日新土建 | 平成28年4月18日 |
| 9 | 多田建設株式会社 | 平成28年5月20日 |
| 10 |
日東紡績株式会社福島工場 |
平成29年1月12日 |
| 11 | 福島キヤノン株式会社 | 平成29年2月24日 |
|
12 |
日本郵便株式会社福島中央郵便局 |
平成30年6月7日 |
|
13 |
小林土木株式会社 |
令和元年5月15日 |
| 14 | 若松ガス株式会社福島支社 | 令和元年7月19日 |
| 15 | 東開工業株式会社 | 令和元年11月13日 |
| 16 | 協三工業株式会社 | 令和2年1月15日 |
| 17 |
株式会社ネクスコ・メンテナンス東北 福島営業所 |
令和2年7月7日 |
| 18 | 旭産業株式会社 | 令和2年8月3日 |
| 19 | 大佐藤建設有限会社 | 令和2年8月17日 |
| 20 | 福島看護専門学校 | 令和2年10月1日 |
| 21 | 桜の聖母短期大学 | 令和2年10月1日 |
| 22 | 福島学院大学 | 令和2年10月1日 |
| 23 | 大原看護専門学校 | 令和2年10月1日 |
| 24 | 株式会社尾形建設 | 令和2年10月1日 |
| 25 | 株式会社ケーデーエム福島事業所 | 令和2年10月1日 |
| 26 | トーアエイヨー株式会社福島工場 | 令和2年11月9日 |
| 27 |
三井住建道路株式会社東北支社 福島営業所 |
令和3年2月1日 |
| 28 | 一般財団法人大原記念財団清水病院 | 令和4年7月1日 |
| 29 | 有限会社エヌオーエー | 令和4年7月1日 |
| 30 | 株式会社安藤組 | 令和4年7月1日 |
| 31 | 阿部建材工業株式会社 | 令和4年11月1日 |
| 32 | 株式会社高橋設備工業所 | 令和5年1月13日 |
| 33 | 株式会社福島タイヤ | 令和5年7月1日 |
| 34 | 安斎建設株式会社 | 令和5年9月12日 |
| 35 | 広栄電設株式会社 | 令和5年9月14日 |
| 36 | 株式会社高電 | 令和6年1月10日 |
| 37 | 福島製鋼株式会社 | 令和6年7月4日 |
| 38 | 日特建設株式会社 福島営業所 | 令和6年12月6日 |
| 39 | 有限会社 丸清渡辺土建 | 令和7年4月17日 |
| 40 | 八巻興業株式会社 | 令和7年6月12日 |
| 41 | ワイアールテック株式会社 | 令和7年9月1日 |
申請方法
福島市消防団協力事業所表示制度実施要綱の所定様式に必要事項を記入して、福島市消防本部消防総務課に提出してください。