地域計画(人・農地プラン)とは、守り続けてきた農業を地域のみなさまで次の世代へ引き継ぐために、農業従事者の高齢化や担い手不足が進む中、5年後、10年後、誰がどのように農地を使って農業を続けていくのかを地区の話し合いに基づきまとめるものです。

右手に稲を持ち緑色の頭にりんご、桃、梨がついている福島市の地域計画促進イメージキャラクター「人・農地くん」のイラスト

(福島市の地域計画促進イメージキャラクター「人・農地くん」)

福島市の農業者数や農地の状況

 福島市の基幹的農業従事者数は、年々減少の一途を辿っており、それに合わせて高齢化も進んでいます。農業従事者が減れば、耕作が放棄され、遊休農地も増えていきます。
 このままだと、5年後10年後の自分の地域の田や畑はどうなってしまのでしょうか。

草が生え使われていない様子の田んぼの写真
福島市の基幹的農業従事者数の推移グラフ
困った表情を浮かべている福島市の地域計画促進イメージキャラクター「人・農地くん」のイラスト

令和4年度
福島市の遊休農地は365ヘクタールです。
東京ドーム約95個分です。

地域計画(人・農地プラン)の策定について

 福島市では市街化区域を除いた36カ所のエリアで話し合いを行い、地域計画を策定します。これまで人・農地プランの策定は法定化されていませんでしたが、農業経営基盤強化促進法の改正により、「地域計画」と名称を変更し、令和7年3月末までに各地区において策定することが定められました。

地域計画(人・農地プラン)の策定の流れについて

1.地域計画を策定する集落の単位(エリア)を市内全体で36カ所設置

大字または、いくつかの大字をまとめた地区割で設置しました。

2.農業者・農地所有者の方へ将来の農地利用にかかる意向調査を実施

  • 農業委員会が、農業者・農地所有者の方を対象に、書面により実施します。
  • 地区の話し合いのために必要な調査となりますので、回答のご協力をお願いします。

3. 36カ所のエリアごとに話し合いを実施

  • 令和5年度及び6年度の農閑期などに、話し合いを予定しています。
  • 対象者や関係者には通知を送付しますので、出席のご協力をお願いします。
  • 意向調査結果をもとにした現況地図を見ながら話し合いを行います。
  • 地域として目指すべき将来の農地をどうしていくのか、話し合いをして考えていきます。

4.目標地図の作成

目標地図とは、話し合いなどを重ねながら、将来の担い手を農地1筆ごとに割り当てた、将来の農地利用の設計図です。

5.地域計画の策定

令和7年3月までに地域計画を策定します。​​​

協議の場

協議の場のスケジュールと結果

協議の場のスケジュールと結果の詳細
対象地区 日時 会場 結果
東湯野地区
  • 令和5年7月14日(金曜日)19時から
  • 令和6年1月25日(木曜日)18時から
  • 令和6年5月13日(月曜日)19時から
  • 東湯野活性化センター
  • JAふくしま未来 飯坂東支店
  • JAふくしま未来 旧飯坂東支店
山口地区
  • 令和5年8月3日(木曜日)19時から
  • 令和6年5月16日(木曜日)19時から
  • もちずり学習センター 講義室
  • もちずり学習センター 講義室
渡利地区
  • 令和5年8月7日(月曜日)19時から
  • 令和6年5月23日(木曜日)19時から
  • 渡利学習センター 講義室
  • 渡利学習センター 講義室
吉井田地区
  • 令和5年8月10日(木曜日)19時から
  • 令和6年5月21日(火曜日)19時から
  • 吉井田支所 大会議室
  • 吉井田支所 大会議室
金谷川地区
  • 令和5年8月18日(金曜日)19時から
  • 令和6年5月28日(火曜日)19時から
  • 松川支所 大会議室
  • 松川支所 大会議室
下川崎地区
  • 令和5年8月22日(火曜日)19時から
  • 令和6年5月30日(木曜日)19時から
  • 松川支所 大会議室
  • 松川支所 大会議室
水原地区
  • 令和5年8月25日(金曜日)19時から
  • 令和6年6月4日(火曜日)19時から
  • 松川支所 大会議室
  • 松川支所 大会議室
水保地区
  • 令和5年11月2日(木曜日)18時から
  • 令和6年6月10日(月曜日)19時から
  • 吾妻学習センター分館 ホール
  • 吾妻学習センター分館 ホール
大波地区
  • 令和5年11月7日(火曜日)18時から
  • 令和6年6月20日(木曜日)19時から
  • 大波多目集会所
  • 大波多目集会所
立子山地区
  • 令和5年11月9日(木曜日)18時から
  • 令和6年6月25日(火曜日)19時から
  • 立子山多目集会所
  • 立子山多目集会所
松川町区
  • 令和5年11月13日(月曜日)18時から
  • 令和6年6月7日(金曜日)19時から
  • JAふくしま未来 松川営農センター
  • 松川支所 大会議室
佐原地区
  • 令和5年11月16日(木曜日)18時から
  • 令和6年6月27日(木曜日)19時から
  • 西学習センター 大ホール
  • 西学習センター 大ホール
飯野地区
  • 令和5年11月21日(火曜日)18時から
  • 令和6年7月2日(火曜日)19時から
  • 飯野学習センター ホール
  • 飯野学習センター ホール
佐倉下地区
  • 令和5年11月24日(金曜日)18時から
  • 令和6年7月4日(木曜日)19時から
  • JAふくしま未来 福島南支店
  • JAふくしま未来 福島南支店
杉妻・蓬莱地区
  • 令和5年11月27日(月曜日)18時から
  • 令和6年6月12日(水曜日)19時から
  • 杉妻学習センター 講義室
  • 杉妻学習センター 講義室
大森地区
  • 令和5年11月30日(木曜日)18時から
  • 令和6年7月9日(火曜日)19時から
  • 信夫学習センター ホール
  • 信夫学習センター ホール
鳥川地区
  • 令和5年12月5日(火曜日)18時から
  • 令和6年7月11日(木曜日)19時から
  • 信6夫学習センター ホール
  • 信夫学習センター ホール
清水地区
  • 令和5年12月7日(木曜日)18時から
  • 令和6年6月17日(月曜日)19時から
  • 清水学習センター 研修室
  • 清水支所 大会議室
平田地区
  • 令和5年12月12日(火曜日)18時から
  • 令和6年7月16日(火曜日)19時から
  • 信夫学習センター ホール
  • 信夫学習センター ホール
飯坂町地区
  • 令和6年1月11日(木曜日)18時から
  • 令和6年10月17日(木曜日)19時から
  • 飯坂支所 大会議室
  • 飯坂支所 大会議室
平野地区
  • 令和6年1月17日(水曜日)18時から
  • 令和6年10月8日(火曜日)19時から
  • 飯坂支所 大会議室
  • 飯坂支所 大会議室
茂庭地区
  • 令和6年1月19日(金曜日)18時から
  • 令和6年10月15日(火曜日)19時から
  • 茂庭多目的集会所
  • 茂庭多目的集会所
湯野地区
  • 令和6年1月23日(火曜日)18時から
  • 令和6年10月10日(木曜日)19時から
  • 飯坂支所 大会議室
  • 飯坂支所 大会議室
中野地区
  • 令和6年1月30日(火曜日)18時から
  • 令和6年10月11日(金曜日)19時から
  • 中野生活改善センター
  • 中野生活改善センター
岡部、岡島、
向鎌田、本内の一部地区
  • 令和6年2月1日(木曜日)18時から
  • 令和6年11月7日(木曜日)18時から
  • もちずり学習センター ホール
  • もちずり学習センター ホール
鎌田地区
  • 令和6年2月6日(火曜日)18時から
  • 令和6年11月5日(火曜日)18時から
  • JAふくしま未来 北信支店
  • JAふくしま未来 北信支店
瀬上地区
  • 令和6年2月8日(木曜日)18時から
  • 令和6年11月12日(火曜日)18時から
  • 北信支所 大会議室
  • 北信支所 大会議室
余目地区
  • 令和6年2月15日(木曜日)18時から
  • 令和6年11月15日(金曜日)18時から
  • 北信支所 大会議室
  • 北信支所 大会議室

笹谷地区

  • 令和6年2月27日(火曜日)18時から
  • 令和6年10月24日(木曜日)19時から
  • 信陵支所 大会議室
  • 信陵支所 大会議室
矢野目地区
  • 令和6年2月22日(木曜日)18時から
  • 令和6年10月28日(月曜日)19時から
  • JAふくしま未来 北信支店
  • JAふくしま未来 北信支店
大笹生地区
  • 令和6年2月27日(火曜日)18時から
  • 令和6年10月31日(木曜日)19時から
  • 信陵支所 大会議室
  • 信陵支所 大会議室
上名倉地区
  • 令和6年3月1日(金曜日)18時から
  • 令和6年10月22日(火曜日)19時から
  • 西学習センター
  • 西学習センター
荒井・土湯地区
  • 令和6年3月5日(火曜日)18時から
  • 令和6年11月19日(火曜日)19時から
  • 西学習センター
  • 西学習センター
野田地区
  • 令和6年3月8日(金曜日)18時から
  • 令和6年11月26日(火曜日)18時から
  • 吾妻学習センター
  • 吾妻学習センター
庭坂地区
  • 令和6年3月11日(月曜日)18時から
  • 令和6年11月21日(木曜日)18時から
  • 吾妻学習センター 分館
  • 吾妻学習センター 分館
庭塚地区
  • 令和6年3月15日(金曜日)18時から
  • 令和6年11月28日(木曜日)18時から
  • 吾妻学習センター 分館
  • 吾妻学習センター 分館

地域計画(案)の公告・縦覧

農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画(案)を公告し、公告の日から2週間縦覧の用に供します。
利害関係人は縦覧期間満了日までに市に意見書を提出することができます。

現在、縦覧している地区はありません。

提出された意見書の回答

地域計画の公告

農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づき地域計画を定めるため、同条第8項の規定により公告します。

地域計画の公告一覧
No 地区 地域計画
1 渡利地区
2 立子山地区
3

岡部、岡島、向鎌田、本内の一部地区

4 山口地区
5 大波地区
6 鎌田地区
7 瀬上地区
8 余目地区
9 矢野目地区
10 笹谷地区
11 大笹生地区
12 清水地区
13 杉妻・蓬莱地区
14 吉井田地区
15 佐倉下地区
16 上名倉地区
17 佐原地区
18 荒井・土湯地区
19 飯坂町地区
20 平野地区
21 中野地区
22 湯野地区
23 東湯野地区
24 茂庭地区
25 松川町地区
26 金谷川地区
27 水原地区
28 下川崎地区
29 飯野地区
30 大森地区
31 鳥川地区
32 平田地区
33 野田地区
34 庭坂地区
35 庭塚地区
36 水保地区

人・農地プランの実質化に向けた工程表

人・農地プランの実質化に向けた工程表を公表します。

実質化した人・農地プランを公表します。 

この記事に関するお問い合わせ先

農政部 農業企画課 農業担い手係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3740
ファックス:024-533-2725
お問い合わせフォーム