
お知らせ
- 令和7年10月22日から11月28日まで提案を募集しています。
 - 令和7年11月10日から11月14日まで現地で実際に庭石をご覧いただき、申し込みの参考としていただける現地見学会(完全予約制)を実施します。
 
1.趣旨
市民会館の解体に伴い搬出した庭石の活用方法について、本市と優先的に協議し、買い取りを希望する事業者(企業・団体・個人など)を募集します。
2.募集時点での譲渡物
市民会館中庭に設置していた庭石412個。
(消防本部・福島消防署整備事業で使用する分を除いた総数)
庭石の内訳
(注意)大きさは参考になります。精密な寸法ではありません。(重量は不明です)
A(長辺が概ね1メートル以上のもの)7個
B(長辺が概ね70センチメートルから1メートル未満のもの)154個
C(長辺が概ね50センチメートル以下のもの)251個
3.スケジュール
(1)募集要項の公表(募集開始)
令和7年10月22日
(2)現地見学
福島市市民会館庭石民間活用提案募集への提案申請の参考としていただくため、市民会館から搬出した庭石を実際に仮保管場所の現地で見学いただくことを目的とした完全予約制の見学会です。
開催期間
令和7年11月10日から令和7年11月14日の午前10時から午後4時
場所
福島市平石西ノ内103(旧平石小学校跡地)
予約期間
令和7年10月22日から令和7年11月7日
見学会に係る注意点
- 完全予約制となりますので、別途見学会への予約手続きをお願いいたします。(オンライン申請、メール、電話にてお申込みください)
 - ご予約をされていない方の見学はお断りいたします。
 - 見学会の際、その場で庭石を譲渡することはできません。買い取りをご希望の場合は、別途お申し込みが必要です。
 
(3)提案書提出締切
令和7年11月28日
(4)優先交渉権者の決定(予定)
令和7年12月
(5)優先交渉権者との協議(予定)
令和8年1月
(6)庭石の譲渡(予定)
令和7年度中
4.応募者
事業及び庭石の搬出に必要な免許又は資格等を備えていること。
その他、福島市市民会館庭石民間活用提案募集要項の応募資格を満たす者。
5.提案する際の注意点
- 庭石の譲渡時期については、市が進める庭石の撤去スケジュールと調整する必要があること。
 - 庭石には新しい消防庁舎の整備事業で利用するものがあるため、全ての庭石を譲渡できないこと。
 - 搬出費用、人員、安全管理は、譲受者が確保すること。
 - 譲渡した庭石の保管場所は、譲受者で確保すること。
 - 庭石の譲渡場所は、市が指定する場所とすること。
 - 有償での譲渡となりますので、買取価格を設定すること。
 
6.応募方法
提案の提出方法
- オンライン申請
 - メール(seikatsu@mail.city.fukushima.fukushima.jp)
 - 郵便(令和7年11月28日必着)
 
現場見学会予約方法
- オンライン申請
 - メール(seikatsu@mail.city.fukushima.fukushima.jp)
 - 電話(024-525-3787)
 
7.募集要項等
本事業に申し込まれる際は、1.福島市市民会館庭石民間活用提案募集要項の内容をご確認のうえ、2.福島市市民会館庭石民間活用提案募集の提案様式と3.団体や個人の確認ができる書類をご提出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民・文化スポーツ部 生活課 安全安心・避難者支援係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3787
ファックス:024-529-5220
お問い合わせフォーム