成年年齢引き下げによる、若年層の消費者トラブルの増加が懸念されています。
若者は契約に関する知識や社会経験が少なく、契約の重みや内容をよく理解していないことがあるため、成年年齢に達したばかりの若者をねらう悪質な事業者は少なくありません。
消費者トラブルの未然防止、拡大防止のため、福島東稜高等学校演劇部のご協力により、消費者トラブル防止啓発動画「契約でトラブらない!トラブルから身を守るココロ構え「簡単にお金を稼げる!?副業編」」を制作しました。
消費者トラブルに遭ってしまう心理などを寸劇で分かりやすく解説します。
消費者トラブルから、自分だけでなく、家族など身近な人を守るためにも、ぜひご覧ください。
「契約でトラブらない!トラブルから身を守るココロ構え「簡単にお金を稼げる!?副業編」」
内容(全篇約11分)
- オープニング
- 本編
- エンディング
トラブルから身を守るために
「契約でトラブらない!トラブルから身を守るココロ構え」ほか消費生活学習DVD・ビデオ貸し出し【無料】
消費生活トラブルなどについて学ぶ、DVD教材等を貸し出しをしています。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
消費生活センターの出前講座(無料)
消費生活センターでは、消費者被害の未然防止と消費生活に関する情報や知識を深めていただくため、出前講座を実施しています。
職員が皆さまのところにお伺いし、DVDや最近の事例を交えながら、その手口や対処法について、わかりやすく説明いたします。
学校の授業やPTA活動など、様々な場面でご利用いただけます。ぜひご利用ください。


出前講座のテーマ例
- 契約の基礎知識
- インターネットトラブルに気を付けよう
- スマートフォン、オンラインゲームのトラブルと対処方法
- 学生生活における消費生活上の注意点および問題発生時の対処について
など
詳しくは下記のリンクをご覧ください。