本市は、あぶくまクリーンセンターとあらかわクリーンセンターの2施設体制で市内の可燃ごみの処理を行っていますが、あぶくまクリーンセンターについては竣工後35年以上が経過し、老朽化が著しいことから再整備事業を実施しています。
あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業の基本方針
- 安全・安心な環境にやさしい施設整備
- 循環型社会・脱炭素社会の形成に寄与する施設整備
- 周辺環境と調和した施設整備
- 市民との共創による施設整備
- 経済性に優れた施設整備
建設工事
令和6年11月より準備工事を開始し、同年12月より本格工事に着手しました。令和10年4月供用開始に向け、周辺環境に十分配慮し、工事を安全に進めてまいりますので、市民の皆さまにはご理解とご協力をお願いします。
なお、新工場は現あぶくまクリーンセンターの北側に建設するため、新工場建設中においても、現工場はこれまで通り利用できます。
あぶくまクリーンセンター焼却工場建設工事の施工状況(外部サイト)
工事スケジュール

安全祈願祭(令和6年11月8日)
11月8日建設工事予定地内で、あぶくまクリーンセンター焼却工場建設工事の安全祈願祭が執り行われました。

住民説明会(令和6年10月30日)
10月30日(水曜日)渡利地区・東部地区住民の代表者からなる新あぶくまクリーンセンター建設事業協議会の皆様に、工事概要、工事中の安全対策、環境への配慮等の説明を行いました。

基本設計
基本設計について(令和6年3月1日現在)
あぶくまクリーンセンター焼却工場の基本設計を作成しました。
1期工事完了後イメージ

(注意) 今後の詳細設計にて意匠は変更となる場合があります。
あぶくまクリーンセンター焼却工場基本設計概要 (PDFファイル: 3.2MB)
事業者選定
審査講評の公表について(令和5年7月21日公表)
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業者選定委員会より、優先交渉権者選定の審査講評が提出されたため、公表いたします。
優先交渉権者の決定について(令和5年7月4日公表)
令和4年10月31日に公告したあぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業者選定プロポーザルについて、福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業者選定委員会における審査の結果、優先交渉権者が選定されました。
福島市では、選定委員会の選定結果を踏まえ、優先交渉権者を決定したので公表いたします。
優先交渉権者の決定について (PDFファイル: 165.4KB)
募集要項等の修正について(令和5年6月15日公表)
募集要項等の修正版を公表します。
募集要項(令和5年2月15日修正版) (PDFファイル: 1.2MB)
要求水準書(設計・建設業務編)(令和5年6月15日修正版) (PDFファイル: 6.2MB)
要求水準書(運営・維持管理業務編)(令和5年6月15日修正版) (PDFファイル: 962.1KB)
要求水準書(土壌汚染等対策工事編)(令和4年12月23日修正版) (PDFファイル: 2.3MB)
優先交渉権者決定基準書(令和4年12月23日修正版) (PDFファイル: 392.1KB)
様式集(令和4年12月23日修正版) (Wordファイル: 7.9MB)
提出書類の作成要領(令和4年12月23日修正版) (PDFファイル: 433.6KB)
基本契約書(案)(令和5年2月15日修正版) (PDFファイル: 460.4KB)
建設工事請負契約書(案)(令和5年2月15日修正版) (PDFファイル: 1.6MB)
運営業務委託契約書(案)(令和5年2月15日修正版) (PDFファイル: 1.1MB)
募集要項等の公表について(令和4年10月31日公表)
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業を実施する民間事業者を公募型プロポーザル方式により募集及び選定するにあたり、募集要項等を公表します。
要求水準書(設計・建設業務編) (PDFファイル: 6.2MB)
要求水準書(運営・維持管理業務編) (PDFファイル: 961.9KB)
要求水準書(土壌汚染等対策工事編) (PDFファイル: 2.2MB)
(注意)添付資料5~13については、環境施設整備室窓口にて配布いたします。
恐れ入りますが、平日(午前8時30分~午後5時15分)に福島市役所環境施設整備室までお越しください。
添付資料5中の「土壌汚染及び埋設廃棄物等への対処工法」については、要求水準書(土壌汚染等対策工事編)を参照してください。
優先交渉権者決定基準書 (PDFファイル: 386.9KB)
様式集(令和4年10月31日公表) (Wordファイル: 7.9MB)
様式集(令和4年10月31日公表) (Excelファイル: 184.1KB)
基本協定書(案)(令和4年10月31日公表) (PDFファイル: 550.4KB)
基本契約書(案)(令和4年10月31日公表) (PDFファイル: 392.0KB)
運営業務委託契約書(案) (PDFファイル: 694.9KB)
実施方針及び要求水準書(案)の公表について(令和4年8月1日公表)
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業の実施方針及び要求水準書(案)を公表します。
1 実施方針
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業実施方針 (PDFファイル: 4.7MB)
2 要求水準書(案)
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業要求水準書(案)設計・建設業務編 (PDFファイル: 6.2MB)
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業要求水準書(案)運営・維持管理業務編 (PDFファイル: 949.9KB)
環境影響評価
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業に係る環境影響評価書の縦覧
福島市では、家庭ごみなどの一般廃棄物を処分するあぶくまクリーンセンター焼却工場の再整備を進めています。
この度、事業に係る環境影響調査の結果をまとめた環境影響評価書の縦覧を下記のとおり実施しました。
事業者の名称 | 福島市 |
---|---|
代表者の氏名 | 福島市長 木幡 浩 |
住所 | 福島県福島市五老内町3番1号 |
対象事業の名称 | 福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業 |
種類 | ごみ焼却施設の設置事業 |
規模 | 焼却能力 1日あたり120トン(1時間あたり5トン) |
対象事業実施区域 | 福島県福島市渡利字梅ノ木畑1番地の1 |
関係地域 | 福島市 |
縦覧の場所 | 福島県環境共生課、福島市環境施設整備室、福島市環境課、福島市渡利支所、福島市東部支所 |
期間 | 令和5年8月1日(火曜日)から令和5年8月31日(木曜日)まで (ただし、土曜日・日曜日・祝日を除きます。) |
時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業に係る環境影響評価書(令和5年8月31日で縦覧期間は終了しました。)
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業者選定委員会
あぶくまクリーンセンター焼却工場の再整備にあたり、事業者などを選定するため、福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業者選定委員会を設置しました。
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業者選定委員会設置要綱 (PDFファイル: 177.2KB)
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業者選定委員会委員(令和5年4月1日現在)
氏名 | 所属 | 役職 | 専門分野 |
---|---|---|---|
樋口 良之 |
福島大学 教育研究院 (理工学群共生システム理工学類担当) |
教授 | 廃棄物及び資源の運搬管理 |
佐藤 理夫 |
福島大学 教育研究院 (理工学群共生システム理工学類担当) |
教授 | 新エネルギー技術・ リサイクル技術 |
佐藤 玲子 | 福島県建築士会 福島支部 | 理事 | 建築 |
荒井 喜久雄 | 公益社団法人 全国都市清掃会議 | 技術指導部長 | 廃棄物処理施設 |
藤吉 秀昭 | 一般財団法人 日本環境衛生センター | 副理事長 | 廃棄物処理施設 |
車田 和昭 | 福島市 | 建設部長 | 土木・建築 |
森 雅彦 | 福島市 | 都市政策部長 | 都市計画 |
松田 和士 | 福島市 | 環境部長 | 環境 |
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業者選定委員会経過について
第1回選定委員会
- 期日:令和3年8月10日
- 議事:事業概要について、今後のスケジュールについて
第2回選定委員会
- 期日:令和3年10月7日
- 議事:見積の実施について、実施方針(案)について、計画ごみ質(低位発熱量)の設定について、要求水準書(見積仕様書)(案)について
第3回選定委員会
- 期日:令和4年7月20日
- 議事:実施方針(案)について、要求水準書(案)について、優先交渉権者決定基準書(案)について
第4回選定委員会
- 期日:令和4年9月30日
- 議事:募集要項(案)について、要求水準書(案)について、優先交渉権者決定基準書(案)について、様式集(案)及び提出書類の作成要領(案)について、事業契約書の概要について、土壌汚染や埋設廃棄物の対応方針について
第5回選定委員会
- 期日:令和5年4月25日
- 議事:第4回選定委員会以降の経過について、基礎審査結果報告、非価格要素審査の対象について、非価格要素審査方法について、ヒアリング方法について
第6回選定委員会
- 期日:令和5年6月14日
- 議事:簡易メーカーヒアリングの結果について、要求水準書の一部修正について、提案内容について、事業者ヒアリング事項について、非価格要素審査方法について、ヒアリング方法について、仮採点についての意見交換
第7回選定委員会
- 期日:令和5年6月28日
- 議事:経過報告及び本日の予定について、応募者ヒアリングの実施、非価格要素審査(非価格要素点の確定)、開札(価格点の確定)、優先交渉権者選定(総合評価点)、審査講評について
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業基本計画(令和3年2月)
市では平成30年12月に策定した基本構想に基づき、令和元年度からの2年間、技術有識者による検討委員会での審議及び整備予定地の地元である渡利・東部地区の代表者による協議会の意見を踏まえ、新施設を整備するために必要な具体的事項及び今後の課題についてまとめた「福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業基本計画」を策定しました。
今後も引き続き、基本方針に沿った安全・安心を最優先とした施設整備を進めていきます。
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業基本計画 (PDFファイル: 8.8MB)
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業基本計画(概要版) (PDFファイル: 755.0KB)
福島市あぶくまクリーンセンター整備・運営事業に係る費用対効果分析 (PDFファイル: 871.1KB)
福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業基本構想(平成30年12月)
市では平成26年度に建て替えによる再整備の方針を決定し、平成28年度に現在のあぶくまクリーンセンターの北側に建設することで地元の皆様の同意をいただきました。
このたび、焼却工場再整備のための基本的な方針及び内容を整理し、まとめた「福島市あぶくまクリーンセンター焼却工場再整備事業基本構想」を策定しました。
今後、再整備に向けた現地調査等に着手しますが、基本方針に沿った安全・安心を最優先とした施設整備を進めていきます。