検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2020年10月1日
福島市民家園は、伝承されてきた生活遺産を大切に保護し活用するための文化財保存施設および教育施設として、昭和57年8月「あづま総合運動公園」内に開園しました。
敷地約110,000㎡の園内には江戸時代中期から明治時代にかけての県北地方の民家を中心に、芝居小屋、商人宿、料亭、板倉、会津地方の民家等が移築復原されています。
また、園内には生活・生産用具を展示し当時の環境を再現しています。
さらに、時節にあわせて年中行事の再現や、わら細工等の体験行事などの伝承活動も行っています。
国指定重要文化財「旧広瀬座」
住所 |
福島市上名倉字大石前地内 |
---|---|
電話番号 |
024-593-5249 |
ファクス番号 |
024-593-5249 |
ホームページ |
午前9時~午後4時30分
火曜日(火曜日が祝日の場合、その翌平日)
12月29日~1月3日
・タクシー:JR「福島駅」より25分。
・バス:JR「福島駅」より福島交通バス 佐原行 「室石」付近下車、徒歩約15分
無料
376台
公益財団法人 福島県都市公園・緑化協会
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください