健都ふくしま創造事業「一人ひとりの健康づくりを応援する食環境の整備」の一環として、適しお(適切な量の塩分でおいしく食べる=減塩)」の取り組みを地域の中で一緒に推進していく「適しおサポーター」となった団体や組織を紹介します。
「適しおサポーター」一覧(令和6年12月4日現在)
No. |
施設・店舗名称 |
施設・店舗詳細 |
取り組み項目 |
PR |
---|---|---|---|---|
1 |
粋心庵 八幡(PDFファイル:688KB) | そば・うどん |
|
「適しおサポーター」として、減塩の大切さを広め、福島の皆さんの健康づくりを進めていきます。 |
2 | 株式会社 ヨークベニマル(PDFファイル:1.2MB) |
スーパーマーケット・ ホームセンター |
|
|
3 | ファミリア歯科(PDFファイル:605KB) | 医療機関 |
|
患者さんへの食事指導・間食指導や保育園・幼稚園・小学校等での口腔衛生普及事業・講演等を通して福島市の食育・減塩のお役に立てればと考えています。 |
4 | 福島市食育推進委員会 | 食に関する団体 | 11 | |
5 | 株式会社 福島リビング新聞社(PDFファイル:614.8KB) | マスメディア |
|
毎週、福島・郡山地区で約14万部、生活情報紙「リビング福島・郡山」を発行。30代〜60代の主婦層にリーチする特集を毎週、企画・展開しています。定期的にアンケートを実施し、読者に関心の高いテーマをリサーチしていますが、「美と健康」に関するテーマが特に人気です。令和2年度より福島市に協力をいただき、「適しおレシピ」を紙面で掲載していますが、「簡単に作れた」「子どもと作ってみた」と大変好評です。今後は、「適しおサポーター紹介」として、登録企業や団体をリレー式で紹介していきます。 |
6 | 医療機関 |
|
高血圧予防、無理のない減塩について一緒に学びましょう。みなさまの「健康づくり」のお手伝いをいたします。 |
|
7 | リハビリセンター虹 | 福祉施設 | 1 |
おいしく健康的な食事をいつまでも楽しめるように工夫します。 |
8 |
きらり健康生活協同組合 |
医療機関 |
|
尿中塩分検査を実施しています。その結果に基づき高血圧の食事指導もしています。また「保健大学」を開催しており、健康管理について学べます。 |
9 |
きらり健康生活協同組合 |
医療機関 |
|
随時尿で1日食塩摂取量検査ができます。 |
10 | きらり健康生活協同組合 本部 健康の家 |
その他 (医療機関・福祉施設の本部) |
|
設立40年来地域のみなさんと減塩(適しお)活動を続けています。7・8は主催事業参加者のみ |
11 | 福島ヤクルト販売株式会社(PDFファイル:671.4KB) |
その他 (ヤクルト(乳製品)の販売) |
|
まずは、私たち従事者が適しおサポーターとしての自覚を持ち、みなさまの健康づくりのお手伝いをしていきたいです。 |
12 | 老人保健施設にじのまち | 保健施設 |
|
|
13 | きらり健康生活協同組合
|
福祉施設 |
|
|
14 | 健都ふくしま創造事業立子山地区協議会 福島市役所立子山支所 |
公共機関 |
|
立子山地区では、子供からお年寄りまで、地域をあげて健康づくりを推進しています。 |
15 |
きらり健康生活協同組合 |
福祉施設 |
|
|
16 |
株式会社 いちい |
スーパーマーケット・ ホームセンター |
|
福島市の皆様の減塩をお手伝いするため、減塩商品のご案内やお惣菜の販売などに取り組んでおります。 |
17 | 福島市立子山・飯野地域包括支援センター |
その他 (地域包括支援センター) |
|
「適しお」を推進し、健康を意識した地域づくりに取り組んでいきたいと思います。 |
18 | 福島第一病院 |
医療機関 |
|
「塩分を控えた食事」、そして「自宅での血圧測定」は一番簡単な心血管疾患の予防医学です。心血管疾患は誰でもなり得る怖い疾患群ですが、生活さえ気を付けていればそのリスクは下げられます。ご自身のそして大切な人の【身体と未来】を皆さんで守る意識を持つようにしましょう。当院はその協力を多面的にバックアップ致します。7は入院患者のみ |
19 | パレ・ルーチェ仲間町(PDFファイル:503.8KB) | 福祉施設 |
|
日常生活が安心して、自分らしく生きる事の出来るよう、真心対応いたしております。7は入居者のみ |
20 | イオン福島店 |
スーパーマーケット・ ホームセンター |
|
「適しお」の取り組みを通じて地域の皆様の健康づくりを応援していきたいです。 |
21 | 福島市食生活改善推進協議会 | その他 | 11 | 健康づくり推進のため、適しおレシピを活用して地域の方々へ料理講習会を実施します。 |
22 | 福島地区学校給食研究会栄養士部会 |
その他 (学校給食にたずさわる栄養士) |
|
対象は生徒のみ |
23 | ナチュール歯科 | 医療機関 |
|
|
24 | 吉倉歯科クリニック | 医療機関 |
|
|
25 |
あおぞら薬局 競馬前店 |
薬局 |
|
|
26 | けや木薬局 | 薬局 |
|
お薬の相談だけでなく、減塩についてもお気軽にご相談ください。 |
27 | ファーコス薬局 東中央 | 薬局 |
|
|
28 | 有限会社 石井薬局大町本店(PDFファイル:726.2KB) | 薬局 |
|
高血圧治療において、減塩は薬の相乗効果が期待できます。原料を通してみなさまの健康な生活をサポートします! |
29 | ファーコス薬局 福島駅前(PDFファイル:558.4KB) | 薬局 |
|
高血圧や慢性腎臓病の方の重症化を防ぐためにも減塩に取り組むお手伝いをさせていただきます。 |
30 | ふたば薬局 笹谷店 | 薬局 |
|
|
31 | 有限会社 しみず薬局 | 薬局 |
|
ご相談ください。 |
32 | そうごう薬局 福島笹木野店(PDFファイル:363.3KB) | 薬局 |
|
いつでもお気軽にお立ち寄りください。 |
33 | そうごう薬局 福島駅前店 | 薬局 |
|
いつでもお気軽にお立ち寄りください。 |
34 | 株式会社 リオン・ドールコーポレーション |
スーパーマーケット・ ホームセンター |
|
|
35 | あおぞら薬局 MAXふくしま店 | 薬局 |
|
|
36 | みはる調剤薬局 おやま店 | 薬局 |
|
|
37 | アップル薬局 八木田店(PDFファイル:433KB) | 薬局 |
|
|
38 | きりん調剤薬局 | 薬局 |
|
|
39 | 有限会社 タカラ企画 モトマチ薬局(PDFファイル:468.3KB) | 薬局 |
|
店内に減塩中華スープ、減塩ケチャップ、減塩ソースなどいろいろ取り揃えています。ぜひご来店下さい。 |
40 | ふたば薬局 北五老内店 | 薬局 |
|
|
41 | ファーマライズ薬局 北沢又店(PDFファイル:474.6KB) | 薬局 |
|
適しおサポーターとして皆様の健康づくりを応援します。 |
42 | クオール薬局 南沢又店(PDFファイル:440.2KB) | 薬局 |
|
高血圧の予防、改善のため減塩の取り組みをお手伝いいたします。 |
43 |
ばにら薬局 |
薬局 |
|
|
44 | こせき薬局 | 薬局 |
|
管理栄養士がいる薬局ですので、気軽に相談ください。 |
45 | 保原薬局 やぎた店 | 薬局 |
|
健康相談受け付けます。 |
46 | ファーマライズ薬局 八島店(PDFファイル:422.3KB) | 薬局 |
|
減塩商品(塩分カットのダシ、こんぶ茶等)を取り扱っております。減塩の相談にのります。処方箋無しでもお立ち寄り頂けます。 |
47 |
ファーマライズ薬局 泉店 |
薬局 |
|
減塩の商品も取り扱っておりますので、是非お気軽にご相談ください。 |
48 | ファーマライズ薬局鎌田店(PDFファイル:443.5KB) | 薬局 |
|
適しおサポートを通じて、皆様の健康づくりのお手伝いをします。減塩の商品も取り扱っていますので、お気軽にご来局ください。 |
49 | ファーマライズ薬局南福島店(PDFファイル:478.1KB) | 薬局 |
|
適しおサポーターとして、皆様の健康づくりのサポートをします。 薬局では、減塩の商品を取り扱っております。お気軽にご相談ください。 |
50 | ファーマライズ薬局大町店 | 薬局 |
|
薬局では、減塩の商品を取り扱っております。お気軽にご相談ください。 |
51 | ファーマライズ薬局入江店 | 薬局 |
|
適しおサポートを通じて、健康づくりのお手伝いができればと思います。 減塩商品の取り扱いもございます。 |
52 | 薬局 |
|
皆様の健康づくりのサポートをいたします。減塩の商品も取り扱っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。 | |
53 | 福島市老人クラブ連合会 |
その他 (高齢者団体) |
11 | 名称のとおり高齢者の集まりです。会員とその家族を対象にしています。フレイル予防のためにも、"適しお"は積極的に取り組みます。 |
54 | コープふくしま(PDFファイル:400.1KB) | その他(生協) |
|
COOPのおいしく減らすシリーズがおすすめです。 様々な商品のラインナップを取り揃えております。 |
55 | 味処みずほ | 一般食堂、そば・うどん、弁当 | 1 | 新鮮な野菜を積極的に取り入れています。 |
56 | ザ・ホテル大亀 ビア&レストラン「トータス」(PDFファイル:474.1KB) | レストラン |
|
|
57 | ダンケシェーン うふ食堂(PDFファイル:418.6KB) | 一般食堂、喫茶店 | 1 | |
58 | かどやな しま(PDFファイル:386.4KB) | 一般食堂、居酒屋・バー |
|
|
59 | シエルドラゴン | 中華料理 |
|
適しおサポーターとして皆様の健康づくりに取り組んでまいります。 |
60 | 美うら食堂(PDFファイル:491.9KB) | 一般食堂 |
|
薄味希望の方は注文の時に言って下さい。 |
61 | 味処大番 御山本店 | 日本料理・レストラン・そば・うどん |
|
|
62 | 味処大番 竹林亭 | 日本料理・レストラン・そば・うどん |
|
|
63 | 味処大番 こけしの里 | 日本料理・レストラン・そば・うどん |
|
|
64 | 白樺 | 日本料理・ラーメン |
|
|
65 | 手打ちそば ますだ | そば・うどん | 1 | |
66 | 学校法人東稜学園 福島東稜高等学校 食物文化科 | その他(学校教育機関) |
|
おいしく減塩を続け、QOLの向上を目指して、活動しています。 |
67 | さつき自然食品店 | 一般食堂、専門店 |
|
|
68 | 福島市役所東棟食堂 | 一般食堂 |
|
減塩PRのほか、メニューごとにカロリーを表示するなど、健康を意識したメニューを提供しています。市民の皆さまも利用することができるので近くにお寄りの際は是非ご利用ください。 |
69 | その他(菓子店) |
|
||
70 | ラーメンねぎっこ 北福島店 | ラーメン |
|
|
71 |
飯野地区老人クラブ連合会 |
その他(地区老人クラブ連合会) |
|
|
72 | かぼちゃのたね(PDFファイル:550.5KB) | その他(お弁当・お惣菜店) |
|
適しおレシピの料理を商品化し、実施にお客様に食べていただくことにより「適しおレシピ」をみなさまに知っていただく活動をしていきます。 |
73 | アーリーバードのおうち時間 | 飲食店 |
|
健康生活を応援するカフェです。 食の大切さや運動の必要性をお話しできます。 街の保健室を目指します。 |
74 | 黒潮亭 | 居酒屋・バー | 1 | 味付けを濃くしないようにしています。 |
75 | 有限会社 まるい | 専門店 |
|
製造する商品については、うま味を多くし塩分を減らしてもおいしい商品を作る事を心掛けています。 |
76 | 株式会社 ハシドラッグ | その他(ドラッグストア) |
|
お薬も食べ物も健康には欠かせないものです。その両方が揃ったドラッグストアとして、健康づくりにお役立ちしたいと考えております。 |
77 | エール薬局福島中央店 | 薬局 |
|
いつでもお気軽にご相談ください。減塩商品も取り扱っております。 |
78 |
桜の聖母短期大学 | その他(学校教育機関) |
|
食と健康について深く学び、健康管理に役立つ知識や技術を身につけ、栄養士免許を有する食の専門家として社会に貢献できる人材を養成します。 |
79 | 村上病院 | 医療機関 |
|
|
80 | すみれ薬局 | 薬局 |
|
|
81 |
NOK株式会社 |
一般企業の給食施設 |
|
社員食堂での適しおレシピを用いたメニュー提供や減塩調味料の設置などにより、社員の健康づくりに取り組んでまいります。 |
82 | 福島県立医科大学附属病院 | 医療機関 |
|
|
83 | ベース薬局 北町店 | 薬局 |
|
「適しおサポーター」取り組み項目
施設・店舗の「取り組み項目」に掲載の番号は、以下の内容です。適しおサポーターになるには、「適しお」等の健康づくりに関する事業に協力するとともに、以下の取り組み項目を1つ以上実践できることを基準としています。
- のぼり旗、ミニのぼり旗、ポスターの設置
- スポッター等による「適しお」お助け商品(減塩商品)や減塩メニューのPR
- マスメディアを通じた「適しお」の啓発(広報)
- 市が作成した「適しおレシピ」の設置
- しょうゆスプレー等減塩ツールの設置
- 減塩調味料の使用又は設置
- 適塩みそ汁・スープ(塩分0.8%以下)の提供
- 「適しおレシピ」をメニューとして提供
- 「適しおセットメニュー」の考案と提供(1食あたり塩分2.9グラム以下)
- 「適しおレシピ」を取り入れたお弁当、お惣菜の製造・販売
- その他「適しお」推進に関すること
「適しおサポーター」募集中!
福島市内で営業を行う飲食店、小売店、スーパーマーケット、事業所給食等の給食施設、その他、市が推進する「適しお」の趣旨に賛同し、取組むことができる団体や組織。
書類審査の上、登録証とステッカー等を交付します。
お店の取り組みを福島市のホームページで紹介します。
「適しおサポーター」は、福島県の「うつくしま健康応援店」との協働事業です。

適しおサポーター募集についての詳細は下記リンクをご覧ください。
適しお~塩分減らして、健康家族~
適しおとは、適切な量の塩分でおいしく食べる(ことで)=減塩(につながる)と、いうことです。
福島県の方は国の食塩摂取量の基準より取りすぎている状況です。適しおの取り組みをみんなで実施していくことにより、自分はもちろん、皆さんの大切な家族の健康を守ることが出来ます。
問い合わせ先
福島市保健所 健康づくり推進課 地域保健第一係 024-525-7674
地域保健第二係 024-572-3120