まちのにぎわいを創出し県都の顔となり得る福島駅東口再開発事業は、資材高騰などの影響で様々な見直し、調整を余儀なくされています。加えて、福島駅西口の商業施設が本年5月6日に撤退、西口も視野に入れたまちづくりについて検討していく必要があります。
 そのため、この度、福島駅周辺まちづくり検討会を設置し、将来にわたる活性化につながるよう、東口再開発事業とあわせて駅東西一体的なまちづくりの検討をスタートしました。

メンバー

学識経験者、経済・商業・まちづくり・文化・西口生活者等の関係者、学生等の若い世代の方々などで構成

西口商業施設跡地の利活用に関する検討報告

検討会から検討結果が、2月18日(水曜日)に市長へ報告されました。

福島市のバックボードの前で男性2名で報告書を持っている写真

第8回福島駅周辺まちづくり検討会

中央にコの字に机を設置し、その周りにも参加者がいる第8回福島駅周辺まちづくり検討会の様子を写した写真

会議の様子

第8回検討会チラシ

第7回福島駅周辺まちづくり検討会

中央にはロの字で並べられた長机に関係者が座り、右横には撮影スタッフの人たちが並んでいる第7回会議の様子の写真

会議の様子

第7回チラシ

第6回福島駅周辺まちづくり検討会

スクリーンの下に関係者が座り、向かい合わせに検討会参加者の人たちが座っている第6回検討会の様子の写真

会議の様子

第6回検討会チラシ

第5回福島駅周辺まちづくり検討会

壁際に大きなスクリーンがあり映された画面を見たり自分のパソコンを見たりしている第5回検討会開催の様子の写真

開催の様子

第5回検討会のチラシ

東口再開発見直しに関する提言

検討会から提言書が、5月16日(木曜日)に市長へ提出されました。

福島市のバックボードの前で市長と男性が提言書を持ち、市長の後方に1人の男性が立っている写真

福島市では、今回提出いただいた提言の内容を踏まえて、今月末までに市としての見直し案をまとめます。

東口再開発見直しに関する提言

提言の概要

  • 再開発見直しに至る経過
  • 再開発全体の見直しの方向性について
  • 市施設の見直しに方向性について
  • 再開発全体のコンセプト・イメージについて
  • 残される課題について

提言の詳細については、下記ファイルをご覧ください。

第4回福島駅周辺まちづくり検討会の開催結果

正面の大きなスクリーンをみながら第4回検討会が開催されている様子を写した写真

開催の様子

第4回検討会チラシ

第3回福島駅周辺まちづくり検討会の開催結果

正面の大きなスクリーンをみながら第3回検討会が開催されている様子を写した写真

開催の様子

第3回検討会チラシ

第2回福島駅周辺まちづくり検討会の開催結果

前方と中央にスクリーンがあり第2回検討会が行われている様子を写した写真

開催の様子

前方のロの字に設置された第2回検討会の様子を中央で撮影をしている人達がいる様子を写した写真
第2回修正チラシ

第1回福島駅周辺まちづくり検討会の開催結果

前方にスクリーンがあり、たくさんの人が参加している第1回まちづくり検討会をななめ横から写した写真

開催の様子

ロの字に設置された長机に関係者が座り第1回検討会が行われている様子を写した写真
第1回チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

都市政策部 都市計画課 まちづくり推進係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-573-4979
ファックス:024-533-0026
お問い合わせフォーム