福島市バリアフリーマスタープランで設定した、移動等円滑化促進地区のうち「中心市街地」と「飯坂温泉地区」において、具体的にバリアフリー化を推進するため、バリアフリー基本構想を策定しました。
計画を策定するにあたり、福島市バリアフリー基本構想検討分科会を設置し、目指すべき方向性や施策案について学識経験者や公共交通事業者、障がい者団体等のご意見を頂きました。
福島市バリアフリー基本構想【中心市街地】
福島駅を中心とした中心市街地は、本市の交通結節拠点であり多数の公共施設や社会福祉施設、商業施設が立地し、高齢者や障がいのある方を含め多くの市民が利用する施設が集積した地区であり、バリアフリー化の優先度が高い地区であるため「福島市バリアフリー基本構想【中心市街地】」を策定しました。

福島市バリアフリー基本構想【中心市街地】(第1章~第5章) (PDFファイル: 10.0MB)
福島市バリアフリー基本構想【中心市街地】(資料編) (PDFファイル: 9.8MB)
福島市バリアフリー基本構想【中心市街地】(概要版) (PDFファイル: 2.3MB)
福島市バリアフリー基本構想【飯坂温泉地区】
本市の主要観光地である飯坂温泉地区は、障がい等の有無にかかわらず、訪れる全ての方が安心して旅行を楽しむことができるよう、バリアフリー化の推進が必要であり、観光客の入込数も多いことから「福島市バリアフリー基本構想【飯坂温泉地区】」を策定しました。

福島市バリアフリー基本構想【飯坂温泉地区】(第1章~第5章) (PDFファイル: 9.8MB)
福島市バリアフリー基本構想【飯坂温泉地区】(資料編) (PDFファイル: 9.7MB)
福島市バリアフリー基本構想【飯坂温泉地区】(概要版) (PDFファイル: 1.8MB)
「福島市バリアフリー基本構想(案)」に対するパブリックコメントの実施結果について
令和5年1月5日(水曜日)~令和5年2月6日(金曜日)に実施した「福島市バリアフリー基本構想(案)」に対する意見募集について、いただいたご意見に対する市の考え方をまとめました。
貴重なご意見をお寄せくださり、ありがとうございました。
福島市バリアフリー基本構想検討分科会
福島市バリアフリー基本構想検討分科会委員名簿 (PDFファイル: 245.3KB)
第1回 福島市バリアフリー基本構想検討分科会

- 日 令和4年7月29日(金曜日)午前11時00分から
- 内容 福島市バリアフリー基本構想の策定の方向性(案)について
第2回 福島市バリアフリー基本構想検討分科会

- 日時 令和4年10月31日(月曜日)午前9時30分から
- 内容
- まち歩き点検の結果について
- 福島市バリアフリー基本構想骨子(案)について
第3回 福島市バリアフリー基本構想検討分科会
- 日時 令和4年11月30日(水曜日)(書面開催)
- 内容 福島市バリアフリー基本構想(素案)の案について
第4回 福島市バリアフリー基本構想検討分科会

- 日時 令和4年12月14日(水曜日)午前10時30分から
- 内容 福島市バリアフリー基本構想(素案)について
第5回 福島市バリアフリー基本構想検討分科会
- 日時 令和5年1月18日(水曜日)(書面開催)
- 内容 令和4年度地域公共交通確保維持改善事業(地域公共交通バリアフリー化調査事業)に係る自己評価について
第6回 福島市バリアフリー基本構想検討分科会

- 日時 令和5年2月14日(火曜日)午前10時00分から
- 内容
- パブリックコメントの結果について
- 福島市バリアフリー基本構想の原案承認について