市税は市民の生活を担う大切な財源です。

市税を納めるには、金融機関やコンビニエンスストア、納税課等の窓口に納税通知書(納付書)を持参して納める方法、口座振替によって納める方法およびスマートフォンアプリによって納める方法があります。

また、令和5年度以降課税の固定資産税・都市計画税および軽自動車税(種別割)、令和6年度以降課税の市・県民税・森林環境税、国民健康保険税について、地方税統一QRコードを利用することにより、クレジットカードやインターネットバンキングでの納付が可能です。各収納方法について詳しくは下記をご覧ください。

市税を納める場所

市税は、市内すべての金融機関、全国の共通納税対応金融機関および全国のゆうちょ銀行・郵便局の窓口で納めることができます。
(注意)納付書に納付書に地方税統一QRコード(eL-QRコード)の印字のない納付書については、市税等取扱金融機関および東北6県のゆうちょ銀行・郵便局窓口のみでの取扱いとなります。

また、納付書にバーコードの印字がある場合は、全国のコンビニエンスストアやMMK設置店でも納めることが可能となっております。

(注意)市税が納められる市役所の窓口

納税課、飯坂支所、松川支所、信夫支所、吾妻支所、土湯温泉町支所、立子山支所、大波出張所

納付前に納付書の「期別」と「納期限」のご確認をお願いいたします。

納付書の期別を間違えて納付してしまう事例が増えております。
間違ってほかの期別の納付書を利用して納付すると、本来納めるべき期別の税が未納となります。そのまま納付がないと督促状が送付されてしまいますのでご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 納税課 納税管理係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3717
ファックス:024-535-7500
お問い合わせフォーム