「E-Actふくしま」とは、令和3年2月に策定した「福島市環境基本計画」及び「福島市脱炭素社会実現実行計画」の推進母体として、環境の観点からSDGsにもつながる取り組みを実行していく、市が事務局を務める協議会です。
学校、企業など様々な立場から計20の団体によって構成され、毎年開催している啓発イベント「ふくしま環境フェスタ」などを通じて、幅広い世代のみなさんに環境保全の重要性を伝えています。

E-Actふくしま紹介パネル(ダウンロード用) (PDFファイル: 4.3MB)
E-Actふくしま環境リレーコラム
「E-Actふくしま」構成団体の活動について、毎月「日刊CJ Monmo Web」にて、リレーコラム形式で紹介しています。
是非ご覧ください!
E-Actふくしま環境リレーコラム
第1回 福島大学 後藤忍・環境計画研究室(令和3年11月掲載)
第2回 福島学院大学情報ビジネス学科『GreenGreen』ー「SDGsかるた」を作りました!(令和3年12月掲載)
第3回 福島市衛生団体連合会~ポイ捨てのない美しいまちへ~(令和4年1月掲載)
第4回 福島市立庭塚小学校「美しい天戸川を未来に残し隊!!~クリーン大作戦~」(令和4年2月掲載)
第5回 福島市水道局「ふくしまの水道水で発電!?~ふくしま北部配水池発電所~」(令和4年3月掲載)
第6回 福島県北森林組合「森林整備でCO2削減!」(令和4年4月掲載)
第7回 株式会社いちい「『有機』の流通に向けた3社共同のお取り組み~ふくしまの野菜を食べて元気いっぱい~」(令和4年5月掲載)
第8回 福島県地球温暖化防止活動推進センター「気候変動と地球温暖化防止活動に関する『よろず相談窓口』」(令和4年6月掲載)
第9回 福島東稜高等学校 インターアクトクラブ「国際理解と奉仕の精神で取り組む!インターアクトクラブの環境活動」(令和4年7月掲載)
第10回 東北電力株式会社 福島支店「東北電力グループは、2050年カーボンニュートラルに挑戦しています」(令和4年8月掲載)
第11回 環境省裏磐梯自然保護官事務所「国立公園を舞台に、保護と利用の好循環を生み出す!」(令和4年9月掲載)
第12回 『2022ふくしま環境フェスタ』報告記(令和4年10月掲載)
第13回 福島地方気象台「自然災害による県内の被害が少しでも軽減されるように、様々な情報発信を行います」(令和4年10月掲載)
第14回 福島市消費者団体懇談会「消費者としての責任、使用者としての責任」(令和4年11月掲載)
第15回 福島日産自動車株式会社「排出ガスをゼロにするため電気自動車の普及活動に取り組む」(令和4年12月掲載)
福島市環境ポータルサイトがオープンしました!
E-Actふくしまを主軸に広く情報発信を行うため、福島市環境ポータルサイト「ふくエコ」を開設しました。
E-Actふくしま構成団体の活動や環境イベントの実施状況等を掲載しています。また、小学生向けの環境クイズもあります。

(参考)E-Actふくしまに関連する情報
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 環境政策課
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3742
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム