食品ロス削減アドバイザー
【福田かずみ先生】
福島市の家庭から出る「食品ロス」の削減を図るため、令和3年度から食品ロス削減アドバイザーを設置しています。
福田先生は、食品ロス削減アドバイザー/冷蔵庫収納家として、冷蔵庫整理術、食品ロス問題などをテーマに、多くの自治体・学校等で講演を行うほか、テレビ・雑誌等のメディアでも活躍されております。
〔メディア掲載実績〕
日本テレビ「ヒルナンデス」「ZIP!」
レタスクラブ、ESSE、LDKほか
美人冷蔵庫LIFEー福田かずみ先生の公式ホームページー(外部サイトへリンク)
福田先生との取り組み
市政だよりへの「食品ロス削減に関する特集」の連載
市政だよりに「食品ロス削減に関する特集」を連載し、食品ロス削減に役立つ冷蔵庫収納術や食品ロス削減につながるエコレシピを紹介しました。
食品ロス削減パネル展の開催
「食品ロス削減パネル」を作成し、市内のスーパーマーケットや公共施設等での巡回パネル展を開催しています。
エコクッキング動画の作成
福島市の食品ロスの現状と、ご家庭で食品ロスになりがちな食材の保存方法や調理方法をご紹介しています。
- 「食品ロスを減らすエコクッキング」
- 「ピーマンのエコクッキング」
- 「キャベツときゅうりのエコクッキング」
福島市初!食品ロス削減マイスターが誕生しました!
令和5年度「食品ロス削減マイスター育成講座」を経て、食品ロス削減マイスターが19名誕生しました。

食品ロス削減マイスターとは?
食品ロスの現状を学び、食品ロスの削減に向けて必要な知識を身に付け、家庭でできる取り組みやエコクッキングなどの実践的な内容を広めることができる人材です!
食品ロス削減マイスターの方が記入した食品ロスダイアリーの結果はコチラ
エコレシピの誕生!
食品ロス削減マイスターの方が考案した食品ロス削減に繋がるレシピ、通称「エコレシピ」の内、特に食品ロス削減に繋がるエコレシピを紹介します。
茶がらのかき揚げ

まるごとえのきのハンバーグ

かわぱん

この記事に関するお問い合わせ先
環境部 ごみ政策課 ごみ政策係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3744
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム