令和2年10月より「福島市受動喫煙防止条例」において、受動喫煙防止重点区域内における路上喫煙の禁止を徹底することを目的に、福島駅東口・西口に1カ所ずつ指定喫煙所を設置しています。
指定喫煙所内は卒煙支援ブースとし、多様なたばこや受動喫煙に関する情報提供や呼びかけなど、喫煙者に対して卒煙・禁煙を意識するきっかけづくりの場としています。
ご利用の際の注意事項
- 喫煙は必ず、喫煙所内で行ってください。混雑時でも、喫煙所の出入口付近等での喫煙はおやめください。
- 長時間の滞在はご遠慮ください。
- 喫煙所内での飲食・ごみの放置は禁止です。
- 吸い殻は必ず灰皿に捨ててください。灰皿以外への投げ捨ては絶対にしないでください。
- 火の取り扱いにご注意ください。マッチ・ライターの置き忘れ、衣類等への引火に十分ご注意ください。
設置場所
受動喫煙防止重点区域内は、路上喫煙禁止(加熱式たばこ・車内での喫煙も含む)です。区域内で喫煙される際は喫煙所内での喫煙をお願いいたします。

東口指定喫煙所
令和7年12月1日(月曜日)より、花時計裏から福島駅前交番東側に移設し、煙や臭いが漏れにくいコンテナ型に変更しました。
西口指定喫煙所
福島駅西口を出て、ロータリーの左側に設置されています。

卒煙支援ブース
受動喫煙や禁煙、新型たばこに関する情報などを発信し、喫煙者へ卒煙・禁煙を呼びかけています。掲示物は数か月おきに更新します。