第149回福島市水道事業経営審議会(令和元年度第2回)
福島市では水道事業経営について、市長の諮問に応じ必要な事項を審議していただくため、学識経験者や水道使用者の代表者、一般公募の委員で構成される福島市水道事業経営審議会を設置しています。前委員の任期満了に伴い、新たな委員に委嘱状の交付を行いました。
日時
令和元年8月7日(水曜日)午後1時00分から
場所
福島市役所東棟4階 庁議室
出席委員数
14名(全15名中)
内容
1 委嘱状交付
木幡市長から審議会委員14名に委嘱状を交付しました。
2 市長あいさつ
市長のあいさつでは、「人口減少や節水の浸透などにより、水道料金の収入が減収に転ずる中で、老朽管の更新、施設の維持管理や耐震化、廃止水道施設の解体撤去など課題が山積している状況にある。福島市として、できる限りの経営努力をし、経費節減や給水の効率化、水事業の拡大などしていかなければならない。また、福島市に多くの人に住んでいただき、集まっていただいて、水道事業の経営が楽になるような地域にしていかなければと思う。今後も本市水道事業について、ご理解をお願いしたい。」と述べました。
![]() |
![]() |
![]() |
委嘱状交付のようす | 市長あいさつ | 委員のみなさんと |
福島市水道事業経営審議会委員名簿(委嘱期間 令和元年8月6日から令和3年8月5日まで)
氏 名 | 役 職 名 等 |
朝倉 ひとみ | 福島市小中学校PTA連合会 常任理事 |
石川 淳一 | ㈱東邦銀行 法人営業部公務・地域振興課長 |
石髙 久美子 | 福島市消費者団体懇談会 会長 |
伊藤 宏 | 福島大学 理事・副学長 |
岩崎 勝也 | 福島市立地企業懇話会 会長 |
大槻 玲子 | 公募 |
紺野 淳 | 連合福島 福島地区連合 事務局長 |
佐藤 圭子 | 福島商工会議所 女性会 副会長 |
佐藤 成 | 公認会計士協会 東北会 福島県会 会長 |
佐藤 智之 | 東北電力株式会社 福島電力センター 所長 |
鈴木 三千代 | 一般社団法人 福島県老人福祉施設協議会 |
平本 登 | 公益社団法人 日本水道協会 調査部調査役 |
本多 和子 | 福島市民生児童委員会長連絡会 清水方部会長 |
矢部 久美子 | 福島テレビ株式会社 常勤監査役 |
渡部 永夫 | 福島市町内会連合会 副会長 |
(敬称略・五十音順)
3 会長・副会長選任
会長には引き続き伊藤宏委員が、副会長には新たに本多和子委員が選ばれました。
![]() |
|
会長あいさつ |
4 施設見学会
福島市が受水している福島地方水道用水供給企業団の「すりかみ浄水場」や、水道の水を利用した小水力発電をおこなっている「ふくしま北部配水池発電所」などを見学していただきました。
![]() |
![]() |
見学のようす |
![]() |
![]() |
お問い合わせ
連絡先:経理課 財務係
電 話:024-535-1121